心得1 当人に「仕事ぶりが良いか」を伝える

トヨタでは、メンバー一人ひとりが果たすべき役割と責任が明確になっています。

企業ビジョンや会社方針は、中長期計画や単年度の目標に置き換えられ、それが部課ごとに具体的な方針や目標となり、最終的には、メンバー各人の役割や任務に落とし込まれます。

そして、その各人の役割や任務が果たされたとき、遡行して自動的に最上位の企業ビジョンや会社方針が達成されるというしくみになっています。

そのため、リーダーは、メンバー一人ひとりに、「どんな仕事をしてほしいのか」「どんな役割と責任を担ってもらうのか」をきちんと決めて(メンバーと一緒に決めるのが望ましい)、決めた内容はメンバーにも熟知させ、共有するのです。

そして、それに対して、メンバーがきちんと役割を果たせたのか、それとも果たせなかったのか、仕事ぶりがどうだったのかを本人に伝えます。

さらに良くなるように“導く”役割

トヨタは「人間性尊重」、すなわち「人間の『考える力』を尊重すること」を大切にしています。そのため、メンバーが答えに辿り着くまで見守りますが、当然、行き詰まってしまうこともあります。

そうした場合は、時期を見計らって進捗を確認し、質問を投げかけることで問題を整理させます。リーダーの働きかけによって、本人には見えていなかった観点に気づかせ、自力で答えを導き出す手助けをします。

また、メンバー自身で答えに辿り着いたとしても、「答えしか合っていない」場合もあります。答えに辿り着くプロセスが正しかったかどうかの検証も必要です。

リーダーが、ジグソーパズルの最後のピースをはめている
写真=iStock.com/tadamichi
※写真はイメージです