※本稿は、松原正樹『心配ごとや不安が消える 「心の整理術」を1冊にまとめてみた』(アスコム)の一部を再編集したものです。
10年後の自分は、「今の悩み」をどう思うか
10年前、あなたは何歳だったでしょうか。その頃、人生でいちばん関心のあったことはなんでしょうか?
仕事、恋愛、趣味、美容、お金、老後、家――。楽しみにしていることにも、そうではなかったことにも、必ず心配ごとがついてまわっていたと思います。
今、その頃に心配していたことで、現実になったことはあるでしょうか?
あんなに恋人との別れを恐れていたのに、今は別の人と結婚して幸せに暮らしてはいませんか? もう立ち直れないと思うほどショックな出来事からも立ち直り、笑い話としてしゃべれるようになってはいないですか?
これほど大きな出来事ではなくても、なんであんなことをあれほど心配していたのだろうということは山ほどあるはずです。
心配は自分が生み出した感情にすぎません。必ず、いつかは消えてなくなります。
そのことを私たちは、これまでの人生の中でたくさん経験してきています。
その事実を少し思い出してみるだけで、ちょっとした心配ごとであれば手放すことができるでしょう。
あるいは、「この心配ごとが10年先まで続いているだろうか」と自分に問いかけてみるのもいいかもしれません。そうすれば、「1年後、いや、半年後ですら心配していないな」と思えることもあるはずです。
なかには、子どもの進学、就職、結婚など長期にわたる心配ごともあるでしょう。そんなときは、「じゃあ、その心配ごとに対して、今何ができる?」と自分に聞いてみてください。
心配事の手放し方
できることがあるならばそれをする。今、何もできないのであれば、それは心配しても仕方がないことなのです。
実は、私も本来の性格は心配性です。とくに娘たちのことでは心配なことばかりです。
でも、「今、何ができるの?」と自問することで、「じゃあ、今から少しずつでも学費を貯めておこう。そのためにできることは何か、調べてみよう」といったように解決策につながることが多いですし、「確かに、今できることは何もないね」と思い至れば、その心配ごとを手放すことができています。
今できることに焦点を当てるためにも、10年後の自分に問いかけてみることは有効です。