死ぬまで仕事をしていたい。2年前に股関節を骨折したときは引退が頭をよぎったというが、「休んでいるほうが疲れる」と仕事に復帰した。戦前から店頭に立ち、世界最高齢の薬剤師としてギネスに登録される比留間榮子さんが働き続ける理由は何か。そこにあったのは使命感でもやりがいでもなく、とても素朴な、けれどもずっと大切にしてきた“ある思い”だった――。

紛れもない現役の薬剤師

2年前に骨折をして入院生活を送った榮子さんは、リハビリの末、店頭にカムバックし、ヒルマ薬局の“看板娘”として仕事を再開した。

股関節を骨折し、2年間休んだあと仕事に復帰した比留間榮子さん。
撮影=市来朋久
股関節を骨折し、2年間休んだあと仕事に復帰した比留間榮子さん。

ギネスに載った看板娘といっても、決して単なる看板ではない。パソコンを操って常に薬に関する最新の情報を仕入れ、オンラインで薬剤師の勉強会にも参加している。紛れもなく、現役の薬剤師なのである。

榮子さんがヒルマ薬局の伝統である顧客との相談業務を75年以上もの長きにわたって継続してきた秘訣は何なのだろうか。

榮子さん流の「人との距離の取り方」を物語る、興味深いエピソードがある。

店内に響いた怒声

それは、ヒルマ薬局がひどく混雑した、ある夕方のことだった。

処方箋の中には調剤に手間のかかるものがある。たとえば難病などで、数十種類もの薬を飲む場合、朝・昼・夕の1日3回分をまとめて用意すると受け付けてから手渡すまでに長時間かかってしまうのだ。待つのが嫌な人の場合、午前中に処方箋を出して夕方取りに来ることもあるが、夕方は夕方で受け取りの人で混雑する。

「何ですぐに出せないんだ!」

店内に怒声が響いた。

榮子さんが声の主に目を向けると、それは高齢の男性だった。男性は一声怒鳴ったかと思うと、プイと店を出て行ってしまった。

普通なら「怒らせてしまったな」で終わりだろうが、榮子さんの対応はまるで違った。