ビジネスの場で活躍する女性リーダーたちが店選びから会話まで、相手の心に響くコツをそれぞれのリアルな体験を踏まえてアドバイスしてくれた。

初対面の人とは最初の会話で場を和ませて

私の場合、支店や支社でお世話になっている代理店の方を接待する機会が日頃から頻繁にあります。初対面の方の接待も多く、そういうときは、最初の会話で場の雰囲気を和らげることを心がけるようにしています。

あいおいニッセイ同和損害保険 執行役員 一栁若菜さん
あいおいニッセイ同和損害保険 執行役員 一栁若菜さん(撮影=小禄慎一郎)

例えば、「私の自宅は静岡の伊豆にあり、東京に単身赴任をしています」といったことをお話しすると相手の方が興味を持ってくださり、会話が弾みやすくなります。

普段から飲食店はよくチェックしていて、個人的に接待に使える店のリストを10軒くらいはいつもキープしています。東京・恵比寿にある1日2組限定の「mori」は、お客様ご夫妻をお招きした際に、奥様から「女性好みのお店」と、とても感激していただけました。堅苦しくない雰囲気のときは、同・六本木にある行きつけの古民家和食店「けやきくろさわ」を使うことも多いですね。

接待はその後に続く関係づくりの場です。食事と会話でもてなすことで、仕事でも本音のコミュニケーションが可能になる関係を構築できるのではないかと思っています。

有意義で楽しい時間をつくる仕掛けとセンスを

時代とともに接待のあり方も変わり、今の接待は広い意味での「ビジネス上のコミュニケーションの場」といえます。

キリンホールディングス 常務執行役員 坪井純子さん
キリンホールディングス 常務執行役員 坪井純子さん(撮影=回里純子)

それだけに会の位置づけやスタンスを確認してから臨むようにしています。会の趣旨によってドレスコードも違いますが、プラスアルファの遊び心とセンスも大切にしたいもの。サッカー好きな方をお招きした席では、キリンが応援するサッカー日本代表のサムライブルーにちなんで青を基調とした服装でお迎えしたこともあります。

会話は、できるだけ話題を広げることを心がけます。初対面のアイスブレイクでは、天候や時事ネタは無難ですが、できれば事前の情報収集などでお相手の関心事を踏まえつつ自分らしさを出せると印象に残りますよね。そんな互いの個性が生きるような話題を用意しておくよう心がけます。

海外からのお客様も同じですね。お酒のある場は、知的好奇心を刺激する会話が飛び交うことも多いもの。そういう刺激的な会話から、新しい発想やイノベーションが生まれるかもしれません。