嘘の情報のほうが6倍速く多くの人に伝わる

2018年Science紙に、MIT(マサチューセッツ工科大学)の研究者らが、2006年から2017年までの300万人のツイッターユーザーの間で拡散した12万6000件のニュース項目を調査した結果を発表しています。

それによると、正しいニュースは、虚偽のニュースに比べて拡散するのが遅く、そのニュースが到達した人数は、虚偽ニュースより少ないことが明らかだったのです。実際、正しいニュースは、人気のあるものでも1000人以上に到達することがめったになかったのに対し、虚偽のニュースの上位1%は1000~10万人に到達していました。また、正しいニュースが1500人の人に伝わる時間の6倍の速さで、虚偽のニュースは伝わったのです。さらに、情報がリツイートされる見込みについては、虚偽のニュースがリツイートされる見込みは正しいニュースより70%も高かったというのです。

虚偽を広めるのはbotではなく、人の弱さ

ツイッターには、自動的に投稿を行う「ボット」というものが存在します。このボットが、虚偽ふくめたニュースの伝わり方に影響している可能性も考えられます。そこで上記MITのチームは、ツイッター上の「ボット」アカウントを特定し、ボットのデータを除去しても、フェイクニュースは正しいニュースよりも速く広く伝わることを明らかにしました。そしてフェイクニュースが伝わりやすい理由は、機械ではなく人間にあると述べています。

この研究では、なぜ人が虚偽情報を拡散しやすいのかの理由も明らかにしています。研究者たちはツイートに対して感じる「目新しさ:novelty」が、虚偽のニュースでは、特に突出していることを見つけたのです。そして、ツイートに含まれる言葉を分析すると、虚偽のニュースは、恐怖、嫌悪、驚きといった感情を植え付けるようなものであるのに対し、真実のニュースは、悲しみ、喜び、信頼などの感情を生じさせるものであることが多かったことも明らかにしています。結局、情報に対する「目新しくて、ネガティブな内容」であることが、虚偽のニュースを注目しやすくしているのです。