高校生や大学生から見ればアラフォー世代はおじさん&おばさん。そんな私たちの投稿を、彼らはどう感じているのでしょうか。個人から企業まで、若者に向けて発信する時の注意点を原田曜平さんが解説します。
携帯電話で顔文字を使う女性
※写真はイメージです(写真=iStock.com/tolgart)
座談会メンバー
宮本 恵理子さん/早稲田大学3年生。女性
丹羽 明日香さん/早稲田大学3年生。女性
須藤 志央里さん/立教大学4年生。女性
長谷川 優真さん/早稲田大学3年生。女性
赤峰 沙枝さん/法政大学1年生。沙都さんの姉。女性
赤峰 沙都さん/法政大学国際高等学校1年生。女性
八巻 彼方くん/日本体育大学4年生。男性
森 孝史くん/埼玉大学2年生。男性

若者が真似して遊ぶ「おじさん構文」とは

【原田】SNSでは僕の世代の投稿を見かけることもあると思うんだけど、皆はどんな印象を持っているのかな。投稿から「おじさんっぽいな」と思うことはある?

【須藤さん】カラフルな絵文字や「σ(^_^;)」みたいな顔文字を多用していると「40〜50代だな」と思います。赤いびっくりマークとかニコニコマークとかもそう。原田さんもよく使っていますよね。私たちの世代はシンプルな文面の人が多いです。

【原田】そうなの⁉ 顔文字も絵文字も思いっきり使ってるよ。恥ずかしいな、そんなの早く教えてくれればいいのに。

スタバのSNSを高評価する宮本さん。
「絵文字や赤いビックリマークはおじさんっぽい」と指摘する須藤さん。「おじさんだなとは思うけど、別に嫌なわけじゃない」とすかさずフォロー。

【須藤さん】おじさんだなとは思うけど、別に嫌なわけじゃないですから(笑)。あとおじさんっぽいのは、読点の位置が変だったり文末だけでなく文中にも絵文字が割り込んできたりする投稿かな。改行がなくて一文が長いのも特徴で、最近は「おじさん構文」って呼ばれて若者の間で人気になっています。

【赤峰沙枝さん】そうそう、わざとそういう投稿をして皆で楽しむというか。独特な文体を真似まねする遊びは一部ですごく流行はやっていて、私は次は「長州力構文」が来ると思っています。プロレスラーの長州力さんのツイートも、すごく独特で面白いんですよ。

【宮本さん】構文は流行っていますよね。Twitterでは数年前から、バンド「WANIMA」の画像と一緒に「オタクくんさぁ……」で始める構文が人気です。WANIMAは陽キャ(陽気なキャラ)っぽいから、隠キャ(陰気なキャラ)の象徴でもあるオタクに意見する感じが受けて、大喜利形式のツイートが流行りました。