企業も自治体も、続々とブイチューバー(以下VTuber)の起用をスタートさせ、バーチャル市場がホット。若者を熱狂させる令和時代の新しいマーケティング手法に迫ります。

スキャンダルを起こさないVTuber

突然ですが、「文春砲(ほう)」という流行語を覚えていますか?

『週刊文春』(文藝春秋)が、特定のアイドルや著名人などに対する強烈なスクープを扱うこと。3年前(2016年)の流行語でしたが、その後も、「文春砲」は何度か世に放たれ、数々のスキャンダルが世間をにぎわせました。

そのたびに、「スキャンダルのとばっちりで、CM撮り直し!」や「芸能事務所の違約金、○億円に!」といった文字が、週刊誌やスポーツ新聞の紙面に躍ります。突然のスキャンダルで膨大な被害を受ける側は、たまったものではないですよね。

ところが近年、ほぼまったく「スキャンダル知らず」で、かつ人気絶頂の理想的なプロモーションキャラクターが、次々と誕生しています。

その名も「VTuber」。「Virtual YouTuber(バーチャル・ユーチューバー)」の略語です。彼ら(彼女たち)は、あくまでも架空のキャラクター(アバター)。それでも生身のYouTuberやクリエイターかのごとく、動画上でいきいきと活躍しているのです。

「ニッチなファンが支持しているだけでは?」と、人気を疑う人もいるでしょう。ですがここ数年、複数の企業はもちろん、自治体や国の観光事業までもが、VTuberをプロモーション活動に起用し、大いに注目を集めているのです。

企業公式ナンバーワンはサントリーのVTuber

VTuberの大きなメリットは、タレントに比べて、いわゆる「スキャンダルリスク」が低いうえ、プロモーション活動に合わせて、ゼロから造形やキャラクター設定が可能なこと。だからこそ、起用前から何らかのイメージが付きまとう生身の人間より、圧倒的に「世界観」を表現しやすいと言われます。

昨年(2018年)8月、サントリーの公式バーチャルYouTuber(以下、VTuber)として鮮烈なデビューを飾ったのが、「燦鳥ノム(さんとりのむ)」。

デビューから8カ月後の19年4月末の時点で、企業公式VTuberとしては人気ナンバーワンの座を獲得、「清楚系」として広く認知されるようになりました。フォロワーは約3万3000人、チャンネル登録者数は約9万1000人にも及び、動画の総再生回数はなんと約750万回という「超売れっ子」です。