ヨーロッパで王室がある国は7カ国。そのなかで現在女王が在位しているのはイギリスとデンマークの2カ国です。さらに、スウェーデン、オランダ、ベルギー、スペインでは、王女が第一位の王位継承者として控えているので、今後続々と女王が誕生する見込みです。各国の王位継承の歴史をひもときながら、ヨーロッパ王室の今を考えます。
※写真はイメージです(写真=iStock.com/kylieellway)

王位継承者としての王女たち

現在、ヨーロッパで女王として在位しているのはイギリスのエリザベス女王、デンマークのマルグレーテ女王の2人です。しかし、今後、続々と新女王が誕生する見込みです。スウェーデン、オランダ、ベルギー、スペイン、これらの国々で、王女が第1位の王位継承者となっているのです。

ヨーロッパで王室のある国は7カ国あります。その7カ国とはイギリス、デンマーク、ノルウェー、スウェーデン、オランダ、ベルギー、スペインです(ルクセンブルク、モナコ、リヒテンシュタインの3公国は除く)。7カ国のうち4カ国で新たに女王が誕生する見込みというのは少なからず、インパクトがあります。

スウェーデンでは、1980年、王位継承法の改正により、それまでの男子継承から、男女の区別のない長子継承に変わり、カール16世グスタフ国王の長女のヴィクトリア王女(1977年生まれ)が王位継承者となりました。スウェーデン国民は史上初めての女王誕生に期待しています。

オランダでは、1983年、王位継承法が改正され、長子継承になりました。ウィレム=アレクサンダー国王の長女カタリナ・アマリア王女(2003年生まれ)が王位継承者です。二女、三女と女子が続いており、いずれにしても、オランダ次期国王は女王の可能性が高いです。オランダでは、女王が戦前から3代にわたり続きました。女王の国と言って良いでしょう。

ベルギーは男系男子にのみ、王位継承資格を認めてきましたが、1991年、ベルギー議会は男女同権の観点から、王位継承権者を長子継承とすることを決め、憲法が改正されました。そのため、フィリップ国王の長子のエリザベート王女(2001年生まれ)が最上位の王位継承者です。ベルギー国民は次期国王として史上初の女王が誕生すると期待を寄せています。エリザベート王女は2014年、オランダ語、フランス語、ドイツ語の3カ国語で第1次世界大戦の100周年追悼スピーチを行うなど、才女としても知られています。

スペインの王位継承者はレオノール王女(2005年生まれ)です。19世紀の8代目国王イサベル2世の以来の女王の登場となる見込みです。レオノール王女は容姿端麗で、将来、美しい女王になると国民に期待されています。スペインの王位継承は日本と同じく、原則として男系男子による王位継承しか認められていません。しかし、日本と異なるのは、直系の男子がいない場合に限り、女王が認められます。

スペインではかつて、男女平等の観点から男子優先を廃止し、長子優先にしようとする動きが国会でありました。レティシア王妃(当時は王太子妃)が男子を生み、長女のレオノール王女の継承順位が下がるのを防ぐため、早期に、法改正をすべきということでしたが、2006年にレティシア王妃の第2王女の懐妊が発表されたため、法改正は行われませんでした。現在のところ、フェリペ6世現国王に男子がいないため、次期王は女王となる可能性が高いのです。