本作『ほどなく、お別れです』(小学館)で第19回小学館文庫小説賞を受賞し、作家デビューを果たした長月天音さん。不思議な力を持つ主人公の清水美空が、葬儀場でのアルバイトを通して経験する「心」と「魂」の交流を描いたこの作品は、実際に彼女が体験した、パートナーとの悲しい別れから生まれました。

“ワケあり”の葬儀で美空が見たものは?

長月天音『ほどなく、お別れです』(小学館)

世代的な問題なのか、最近ふとしたタイミングで、親の葬儀について想像を巡らせることがある。まだまだ故郷で元気に暮らしているのに縁起でもないと思いつつ、“その日”はいつか必ずやってくるし、確実に近づいてもいるはずだ。しかし、果たしてそのとき自分に何ができるかというと、これが実に心許ないのである。

そもそも葬儀というのは、風習や作法、マナーの面で何かと疑問が多いものである。訃報はいつでも唐突にもたらされ、当事者(遺族)でなくても感情の整理もつかないまま、突風のように進行するのが常。それでいて頻繁に訪れる機会でもないから、いざそのときが来ると、焼香ひとつをとってもまごついてしまいがち――。

だからこそ、万人にとって関心事といえるこの分野。これからますます高齢化に拍車がかかることを踏まえれば、葬儀や斎場を舞台にした物語には一定のニーズがあるのではないかと常々思っていた。本作『ほどなく、お別れです』(小学館)は、そんな矢先に小学館文庫小説賞から飛び出した作品である。

大学4年生ながら就職活動に苦戦し、なかなか内定を得られずにいる清水美空には、自身が生まれる直前に逝去した姉がいた。名を美鳥というその姉は、いまも美空の傍らに寄り添っている。そのせいなのか、美空は時折、姉の姿を夢に見ることがあり、“気”に対して敏感な体質を持っていた。そう、端的にいえば美空は霊感が強いのだ。

そんな美空は、就活のために休んでいた葬儀場「坂東会館」でのアルバイトを、半年ぶりに再開することに。連戦連敗がつづく就活戦線からいったん距離を置くのが目的で、いわば気分転換のようなものだったが、そこで特別な事情のある葬儀を専門とするフリーの葬祭ディレクター、漆原と出会う。

やはり強い霊的能力を持つ友人の僧侶、里見の進言によって美空が持つ力を知った漆原は、自分が担当する“ワケあり”葬儀のサポート役として美空を見初め、2人のコンビが結成された。

つまり本作は男女ペアのバディものであり、葬儀場を舞台としたお仕事小説でもあるわけだ。