「ふるさと納税=お得さが売り!」というイメージが強いのでは? でも、本来「ふるさと納税」は、気軽にできる“社会貢献”。税金の使い道を自分で自由に決められる、優れた制度です。「賢い始め方」をお教えします――。

お礼の品で、楽しく地方を応援できる

利用率NO.1 ふるさとチョイス
●https://www.furusato-tax.jp/
ふるさと納税総合サイトの元祖。全国の自治体のふるさと納税情報を網羅し、お礼の品の掲載品数は同種のサイトの中でトップ。初心者向けに寄付の仕方や注意点なども掲載。

ふるさと納税は、応援したい自治体に納税(寄付)ができる制度。

「実際の故郷に限らず好きな自治体を選べて、寄付額から2000円を引いた残りの金額については、所定の手続きをすると、所得税・住民税から還付や控除が受けられます」(トラストバンク・須永珠代さん)

自治体によっては、ふるさと納税した人に特産品などのお礼の品を送ってくれる。だが、ブームの過熱により、一部でお礼の品を過剰に豪華にする自治体が出てきたことから、このほど総務省が規制を実施。お礼の品を地場産品に限定し、調達価格を寄付額の3割以下にとどめることなどが通達され、2018年11月現在、各自治体が対応を進める状況だ。

この規制によりブームが下火になることを懸念する向きもあるが、須永さんは「むしろいい傾向」と話す。

寄付したら確定申告する必要があるが、ふるさと納税先が5自治体以内で、もともと確定申告が不要な給与所得者などは、「ワンストップ特例」の申請により確定申告が不要に。(イラスト=ヤマグチカヨ)