「自分磨き」でキャリアアップを目指すにはどうすればいいのか。「プレジデントウーマン」(2017年9月号)では、「学び」を通じて可能性を広げた5人の女性に話を聞きました。第2回は「リーダーシップ」について――。(全5回)

※本稿は、「プレジデントウーマン」(2017年9月号)の特集「幸せなひとり時間」を再編集したものです。

▼プレジデント ウーマン読者アンケート
もし、もっと自由時間が取れたら、何をしたい?

1位:旅行・街歩き:73.7%
2位:キャリアアップの勉強:55.5%
3位:新しい趣味を始める:34.2%
4位:マッサージ・エステなど:33.1%
5位:睡眠・休息:32.5%
※複数回答

「作業服にヘルメットをかぶって現場に臨んだのですが、経験値ゼロの女性が入り込むのはかなり厳しい環境。最初のころは周囲からまったく認めてもらえませんでした」

五十川紗織さん
東京ガスエンジニアリングソリューションズ 課長。多様なリーダーシップの在り方を学ぶため、カエサルの記した『ガリア戦記』を4、5回は読み返した。

と、当時の状況を語る五十川紗織さん。東京ガスでエネルギー供給システムを提案する仕事をしていた五十川さんは、3年前に子会社に出向。実際にそのシステムをつくるため、建設現場に赴くことになったのだ。周囲の信頼を得られず、最初の半年ほどは辛い日々が続いた。

「でも、ゴールを共有し、『一緒にそこを目指したい』という姿勢を率先して見せるうちに、最終的には『どう仕上げましょうか?』と聞いてもらえるまでになりました。少しは認めてもらえるようになったということでしょうか」

五十川さんが受講したのはグロービス経営大学院でMBAを取得するコースだ。

もともと五十川さんには、自分の思うように議論できないという悩みがあった。そこで「クリティカル・シンキングなど基礎的なビジネススキルを身につけることで仕事のアウトプットも変わるのでは?」と考え、MBA取得を決意。学校に通い始めて3カ月もすると、早くもその効果が実感できるように。「この人の発言の意図や抱えている思いは何か」「納得してもらい気持ちよく動いてもらうためにはどんなロジックで何を説明すればいいのか」を考えられるようになってきたのだ。

「結局、リーダーシップって、まわりの人を動かしていく力のことだと思います。パワーでグイグイひっぱるだけがリーダーシップじゃない。私の場合、同じ視点で物事を考え、一緒にゴールを目指して走るスタイルが向いているとわかったんです」

通っていた期間はなかなかハードだった。平日は週2回、仕事が終わってから授業を受け、土日も勉強会などで学校へ行く。課題も多い。

「でもおかげで仕事を効率的にこなせるように。これも勉強と仕事の両立生活で得たことのひとつです」

▼「使える」MBAを日本語で取得する
グロービス経営大学院 東京校
働きながらMBAを取得。入学前に、MBAの授業を1科目(3カ月)から受講できる単科生制度や、欠席したクラスを他の日に振り替えて受講できる制度もある。
五十川紗織
東京ガスエンジニアリングソリューションズ 課長
東京ガスに入社して13年目。3年前、子会社に出向と同時に課長に昇進。4年前、グロービス経営大学院でMBA(経営学修士)を取得。
 

編集=相馬留美 撮影=伊藤菜々子