子どもがいないことは、女性にとって後ろめたいことなのか。もちろん、そんなことは絶対にありません。これは「世間体」を捨て去り、「産まない人生」を選ぶことで、人生の喜びに出会った女性3人の実録ストーリーです――。

※本稿は、雑誌「プレジデント ウーマン」(2017年12月号)の特集「しない習慣」を再編集したものです。

「産まない」女性への風当たり

「子どもを授からない私たちは、社会の良い“捨て石”となることで世の中に貢献する道を探すしかない」

不妊について取り上げた番組で、NHKの小野文惠アナウンサーが発したこのコメントは、大きな波紋を呼んだ。少子化が深刻になっている今、「産まない」女性への風当たりは強まっているように見える。だが子どものいない女性がすべて、後ろめたい思いを抱えているわけではない。子どものいない人生に価値を見いだした人々の声を聞いてほしい。

「子どもができない」という大きな挫折

小柄で細身なマサヨさん(46歳)は、30代に見える若々しい女性だ。ボディーボードにはまり、サーフィン関連の仕事をしていたときに元Jリーガーの夫と出会い、約4年の同棲を経て、34歳で結婚した。

「小さい頃から、結婚して母親になるのが夢でした」と話すマサヨさんは、子どものいない将来を露(つゆ)ほども想像したことがなかったという。母のように数人の子どもに囲まれた温かい家庭を築く。仕事よりもすてきな家庭を、と願っていた彼女だったが、子どもはなかなか授からない。それはマサヨさんにとって大きな挫折だった。

不正出血の治療をきっかけに、不妊治療をスタートさせたマサヨさんだったが、検査しても悪いところは見当たらない。「毎日、妊娠することだけを夢みて、効果があるといわれたものはサプリでもお茶でも、何でも取り入れました」

それでも結果は出ず、原因不明のまま時間だけが過ぎていった。

そして38歳のとき、訪れた婦人科で思いがけない事実を知る。

「原因は加齢ですね。卵子は老化するし、数も減っていくんです」

医師にそう言われて絶句した。

「ショックでした。40代の女優さんが妊娠した話もよく聞くし、まさかタイムリミットがあるとは思っていなくて……」

治療開始から4年、「最後の砦(とりで)」と思っていた体外受精を開始した頃に、心のバランスが崩れはじめた。

「外で妊婦さんや赤ちゃんを見るだけで涙があふれて。頭痛やめまい、ひどい倦怠(けんたい)感で、引きこもりがちになってしまいました。友人たちとのつきあいも疎遠に。会えば子どもの話題は避けられないですから」

誰にも相談できず、妊娠しない自分を責めてばかりの日々。夫と言い争うことが増え、夫婦間は危機的状況になっていった。

「検査で良い兆候があっても、気持ちを浮きたたせては失望することの繰り返し。2度の流産を経験し、ぬか喜びに疲れ、感情にフタをするようになっていきました」

悲しみ、怒り、嫉妬、劣等感――。かつて経験したことのない負の感情を必死に抑えつけていたマサヨさん。そんなときに出合ったのがヨガだ。