JTB「ストーリーをもたせたプランで、大規模な周年事業を実現」

旅行会社のJTBで法人営業を担当する篠田佳奈子さん。篠田さんが社員旅行や研修などを提案する際に欠かせないのが提案書だ。

「昔はホテルや食事など、旅のスペックにフォーカスした提案書をつくっていました。でも“モノ”に焦点をあてた内容では本当の意味で満足のいく提案はできないのではと気づいたのです」と篠田さんは振り返る。

そこで“モノ”ではなく“コト(体験)”を売る形に方向転換し、「旅マエ、旅ナカ、旅アト」のシーン別にストーリーをもたせたプランを提案するように。その結果、ある小売業の社員400人が参加する大規模な周年事業を実現させた。

「いい提案書とは、マクロ環境分析、課題設定、解決方法が書かれていることに加え、顧客の“想い”が乗っているもの」と篠田さん。心を寄り添わせた時間の長さが伝わってくる。

▼プレゼンテーションクリエイター 前田鎌利さんが資料を判定

◎ピカピカOK資料

【good!】使う色を3色以内にしぼっている
黒以外に使う色は、3色以内にとどめるのが鉄則。自社や顧客のコーポレートカラーを使うときは、それと同じ色か、同系色を使うといいでしょう。ここでは赤、ピンク、ブルーグレーの3色しか使っていないので、統一感が生まれています。
【good!】4つの目的をボックスで整理
旅の目的を4つのボックスに入れているので、見る人の頭が整理されます。強いて改善点を言えば、ボックスの中に入れた文字に下線は不要。下線があると文字がつぶれて読みにくくなってしまいます。四角で囲むことで、十分強調できますよ。
【good!】人間の目の動きと同じ左から右へ
時間の経過や因果関係を示すときは、「左から右へ」がルール。「旅マエ」「旅ナカ」「旅アト」が矢羽根で表現されていますが、左から右へ流れているのがいいですね。人間の目は左から右へ動くので、これならスムーズに理解できます。