女性に追い風の時代とはいえ、男性中心の職場で働く人も多いのが現状です。「お茶は女性がいれるもの」「女性はオフィスでは女性らしく」などと押し付けられ、違和感を抱いている人も多いはず。正面からNOと言って評価を落とすのではなく、上手にくぐり抜ける方法があったら知りたい! 経営者であり母でもある「女のプロ」リントス代表取締役 川崎貴子さんに、その戦術を聞きました。

●リントス代表取締役 川崎貴子
1997年に働く女性をサポートするための人材コンサルティング会社、株式会社ジョヤンテを設立。2014年より株式会社ninoya取締役を兼任し、16年11月、共働き推奨の婚活サイト「キャリ婚」を立ち上げる。著書は『私たちが仕事をやめてはいけない57の理由』など。12歳と5歳の娘を持つワーキングマザーでもある。

 

Q.「女性だからこうあるべき」という価値観を押し付けられて困ったことはありますか?

ある:51.9% ない:48.1%

※プレジデント ウーマンメルマガ読者向けに実施したアンケート(n=640)

▼どんなときに嫌な思いをしたのか、具体的な声を集めました!

・上司に名前で呼ばれず、40~50代なのに「女の子たち」と言われて、ものすごくバカにされていると思いました(40代)
・残業が多く、終電で帰るような職場への出向に、女性は行かせられないと管理職面談で言われた(20代)
・料理をあまりしないことを指摘されるなど、言葉の端々に女性は男性のサポート役を望まれる発言が。はっきり意見を言うと「ずいぶんはっきり言うね」と言われる(30代)
・ランチの内容について、こういうものは女性が食べるものではない、という価値観を押し付ける上司がいた(30代)
・趣味に没頭しているとき、幹部から「そんなことしていないで、さっさと結婚して子どもを産みなさい」と言われました。絶句です(40代)
・ノーメイクだったり、髪がぼさぼさだったりすると必要以上に心配される。忙しいだけなんですけど……。“キレイ圧力”がない男性がうらやましい(40代)

お悩み1:スカートをはけなど、女らしさを求められます
職場では女らしさを求められることが多く、困っています。たとえば、女性だから料理が上手であるべき、結婚すべき、スカートをはくべき……。拒否すると「女を捨てている」と言われそうでそれも嫌なんです。(30代女性)

悪気なく失言を繰り返す男性上司はどこの職場にもいますね。セクハラ発言のオンパレード。「女性だから料理は上手であるべきだ」って、誰もアンタの理想のタイプなんて聞いてないよ! と言いたくなります。

写真=PIXTA

この質問に登場する上司の方にどの程度自覚があるかわかりませんが、いまは多様な人材を等しくマネジメントできなければ、管理職としての価値がないと判断される時代です。

私自身もコンサルタントとして多くの企業の管理職研修を手がけていますが、上司たちは必死です。パワハラやセクハラだとみなされれば、会社員人生が終わりかねないので当然ですね。

そう考えると、この相談に登場する上司の方がいかに世間の常識からズレているかわかっていただけるのではないでしょうか。ご本人のキャリアとしても、企業ブランディングとしてもまずいことに、ぜひ気づかせてあげてほしいですね。

ただし、「やめてください!」などとストレートに怒りをぶつけるのは得策ではありません。相手は無神経な失言を繰り返してきた人ですから「なんだ、夫婦ゲンカでもしたのか?」などと言いだす可能性が大。より一層腹立たしい思いをさせられるのがオチです。

もし、セクハラ発言に遭遇したら、すかさず「それ、いまの時代まずいですよ!」と切り返しましょう。声を潜めて「私だからいいようなものの、新人に言ったら大変ですよ」と大げさに心配してみせるのもおすすめ。相手がピンときていないなら「どれだけの政治家が失言でポジションを失ってきたことか。これも同じですよ。怖いですね」と事態の深刻さを伝えましょう。

あくまで“味方のフリ”をしながら問題発言を指摘し、改善しなければ立場が危ういことを伝える。これが賢い女のサバイバルマナーです。

【川崎さんのアドバイス】「それ、いまの時代まずいですよ!」の一言で切り返そう