20年前とは変わったけれど……未だ混沌にある女性の労働環境

――お二人と私は全員、今43~44歳。ちょうど改正男女雇用機会均等法が出た1997年頃に社会に出て、大体20年ぐらい働いてきたことになります。働き始めた頃と今と、女性が働く環境はどう変わってきたと思いますか。

【川崎】当時は就職氷河期になりかけの時期。今では考えられないぐらいの、いわゆる女性蔑視的な面接や採用枠がまかり通っていました。名だたる上場企業、日本を代表するような企業が、「君たちはお嫁さん候補として採用する」とはっきり言っていましたよね。

――男性のみの募集とか、当時は普通でしたね。女性は「総合職」「一般職」の2コースを応募時に自分で選ぶようになっていて、「一般職のみ募集」とか。「女性は実家通いのみ募集」なんていうのもよく見かけました。

【川崎】資料請求しても女性には来ないとかね。いろんな人が声を上げて血を流してくれたおかげで、だいぶ男女「平等」にはなってきた。たくさんの機会と表向きのチャンスは得られたんじゃないかと思うんです。

でもそれで女性が幸せになったかというと話は別。箱や席は用意されたけれど、そこに行くまでの教育とかロールモデルは欠けたまま、「男性と一緒に切磋琢磨しなさい」と。「私は男性部長みたいになりたくない」「こんな競争、そもそも嫌なんですけど」っていう女性たちと、「ほら、平等にしたって女性はやっぱりダメじゃん」っていう男性上司と。一部の企業を除いて、今はまだ混沌としている状態だと思います。

【河崎】私は20年前、卒業すると同時に子どもができて専業主婦になったんですね。そのときの挫折感が大きかったです。MBAを取るためにニューヨークの大学に行こうと思っていたのに、出産で諦めたから。当時、ハイキャリアを持ちながら子どもを育てている人がほとんどいなかったんですよ。支援するシステムもほぼなかった。専業主婦をやりながらぐっとんぐっとんに葛藤して、結果的に少しずつ「ちょこキャリ」という感じで仕事を始め、それが20年積もり積もって今に至ります。

(大学を卒業した頃)当時の私たちの同期は、皆、いったん社会に出ました。今も経団連企業とかで働き続けている人(女性)たちは、結婚していなかったり、子どもがいなかったり。キャリアを維持しようとする途中で、何かを諦めなければいけないことも多かった時代だったと思います。だから、いったんは大手企業に就職したけれど、結婚や出産を機に会社を辞めた人も多かった。辞めた人は専業主婦になったり、パート勤めをしていたり。ハイキャリアの道を進んでいたはずの人が、出産を機に辞めて今はパートという状況を聞くと、それが私の敗北感になるんですね。あの時代に一緒に頑張っていたあの子たちが、今そこに落ち着いているんだって。

――確かに、中高の同級生の中にも、東大や京大を出て専業主婦になっている人、それなりの人数いますね。

【河崎】もちろんそれも幸せなのかもしれない。でも、私からするとすごく悔しい。さすがに「女が外に出るのが嫌だ」とか言ってる夫は今時ほとんどいないだろうけど、それでも「ちょこキャリ」でしか始められない状況もある。非正規雇用がたくさんいて、それを女性がかぶっている現状がある。

【川崎】ワーキングマザーは「子どもにさみしい思いをさせてまで働く必要があるの?」と言われたりしてね。1つの問題じゃないんですよね。日本は、1年産休を取ったら元のレールに戻れるっていう保証もないし、「お母さんが育てるのが当たり前だよね」っていう空気は未だ蔓延している。その空気と、自分のキャリアを追求したい、自己実現したい、自分の力で家計を助けたいっていう思いのはざまで、たくさんのお母さんたちが悩んでいる。非常にもったいないなあと思います。(2に続く)

川崎貴子(かわさきたかこ)
1972年生まれ。埼玉県出身。1997年に働く女性をサポートするための人材コンサルティング会社・株式会社ジョヤンテを設立。女性に特化した人材紹介業、教育事業、女性活躍コンサルティング事業を展開。2014年から株式会社ninoya取締役を兼任。ブログ「酒と泪と女と女」を執筆、婚活結社「魔女のサバト」を主宰。11歳と4歳の娘を持つ。 著書に『愛は技術 何度失敗しても女は幸せになれる。』(ベストセラーズ)、『結婚したい女子のための ハンティング・レッスン』(総合法令出版)など。
河崎環(かわさきたまき)
1973年京都生まれ、神奈川県育ち。桜蔭学園中高から転勤で大阪府立高へ転校。慶應義塾大学総合政策学部卒。欧州2カ国(スイス、英国ロンドン)での暮らしを経て帰国後、Webメディア、新聞雑誌、企業オウンドメディア、テレビ・ラジオなどで執筆・出演多数。多岐にわたる分野での記事・コラム執筆をつづけている。子どもは、20歳の長女、11歳の長男の2人。著書に『女子の生き様は顔に出る』(プレジデント社)。

プレジデントオンライン編集部 吉岡綾乃=聞き手 小川たまか(プレスラボ)=構成