政府は2020年までに指導的地位に女性が占める割合を3割にする、と目標を掲げた。2015年11月現在、上場企業における女性役員はわずか1.2%。女性役員の多くは50代かつ大卒か院卒の経歴を持つ。が、大卒なら誰でも出世できるわけではない。「大卒」の切符を持たず、上場企業の役員となったシーボンの金子靖代さんにインタビューし、その資質を分析した。


■会社概要
【社名】株式会社シーボン
【事業内容】化粧品製造販売(東証1部)
【売上高】約140億円(2015年3月期)
【従業員数】1162人(正社員)
【役員】男性4人/女性6人(女性比率60%)


反骨精神は誰にも負けない

「この会社に入社していなかったら、今の自分はない」

そう語るのは、化粧品会社シーボンの代表取締役社長、金子靖代さん。女性、短大卒、転職組、さらに美容部員からスタートし、トップに昇りつめたという1部上場企業では、ある意味異色の経歴を持つ代表である。

株式会社シーボン 代表取締役兼 執行役員社長 金子靖代さん

「入社以降、化粧品会社としてのすべての業務を経験しました。化粧品会社なので、女性が活躍する土壌はあったのだと思います。けれど、どんな職場でも仕事ができる女性はねたみを受けるし、生意気だと言われる。私も『海千山千』と呼ばれたことも。逆にそれを褒め言葉と捉えて突き進みました。反骨精神は誰にも負けませんでした」

シーボンへは医薬品卸会社からの転職入社。短大卒業から3年後、23歳のとき。

「メイクは習いに行くほど好きでしたが、事務職が希望。でも配属されたのは美容部員。単に『研修』だろうと思っていましたが、いっこうに事務職になれる気配はなく、だまされたと思ったほどでした(笑)」

美容部員として2年、その後東京本社へ異動し、当時珍しかったネイリストとして2年。教育担当として、支店長クラスの教育にも携わった。

「それまで2年周期で猛烈な“辞めたい症候群”に襲われました。『製品開発がしたい』と伝えたところ、『ならば、そういう課をつくれ』と言われ企画室を立ち上げました。室長として多くの製品開発に励みました」