「ツミタテ」のメリットは心の安寧が得られること

3つめは「ツミタテ」です。これは積立投資のことで、投資するタイミングを集中させずに分けて買う、時間分散の効用を得るものです。いっぺんにまとまったお金で投資を始めると、人はどうなると思いますか? 誰でも、買った価格が頭にこびりついて、気になって仕方なくなります。そして、翌日から相場が下がろうものなら動揺し、怖くなりすぐに売却して自ら損を確定させてしまいがちです。

「ツミタテ」は、こうした人間の弱さを克服してくれる、いわば心の良薬としての役割を果してくれます。毎月1万円、2万円などと決まった金額を、一定のリズムで買い続けていくのが積立投資です。これなら怖くありませんし、相場が下がっても次はその下がった安い値段で買えるので、むしろうれしくなるものです。

まとまったお金がなくても気軽に投資が始められますし、ずっと「ツミタテ」を続けているうちに、いちいち買い値を気にする必要がなくなっていきます。こうした心の安寧は、長期投資を続ける上でとても大事なことなのです。

「長期」「分散」「ツミタテ」の3原則を、将来への財産作りのための行動規範として柱に据えましょう。

そして次に学ぶべきは“具体的な長期資産育成にふさわしい投資信託選びの5条件”です。

5つの条件とは、1.無期限の投資信託であること、2.分配回数が年1回で、かつ再投資型であること、3.販売手数料がノーロードで、信託報酬もリーズナブルな水準のもの、4.純資産残高が少なくとも30億円以上のもの、5安定した資金流入が継続しているもの。

ちょっと難しい表現でのポイント羅列になりましたが、6000本近くある公募投資信託をこの5条件でスクリーニングすると、数十本程度に絞り込まれるはずです。

次回はなぜこの5条件が重要なのか、その理由を明らかにしていきます。その上で、世界中に分散したポートフォリオである「長期国際分散投資」の合理的有効性について分かりやすく解説しましょう。

ここまで来れば、スマートでカッコいい長期投資家デビューはもう目の前です。

中野晴啓(なかの・はるひろ)
セゾン投信株式会社 代表取締役社長
1987年明治大学商学部卒業後、現在の株式会社クレディセゾン入社。セゾングループで投資顧問事業を立ち上げ、海外契約資産などの運用アドバイスを手がける。その後、株式会社クレディセゾン インベストメント事業部長を経て2006年に株式会社セゾン投信を設立、2007年4月より現職。米バンガード・グループとの提携を実現し、現在2本の長期投資型ファンドを設定、販売会社を介さず資産形成世代を中心に直接販売を行っている。セゾン文化財団理事。NPO法人元気な日本をつくる会理事。著書に『投資信託はこうして買いなさい』(ダイヤモンド社)、『預金バカ』(講談社)など。