一日のうち多くの時間を費やすのが「仕事」。同じ働くなら楽しく働いた方がいいと思うものの、周りを見回すと仕事が楽しそうな人とそうでない人がいるのも事実です。どこで違いが出てくるのでしょうか?

「人間は人生の3分の1を睡眠に使っている」などと言いますが、働くことにだってかなりの時間を使っているもの。多くの時間を費やすからこそ、なるべくなら楽しく働きたいし、楽しんで働ける人の方が成果が上がりやすいということもあるはずです。

仕事を楽しめる人とそうではない人。この違いは一体どこからくるのでしょうか? 身の回りで、仕事を楽しんでいる人と楽しめない人について、働く女性たちに聞いてみました。

得意なこと、好きなことを仕事にしている

「仕事を好きかどうか、ではないでしょうか。無理に好きになろうとしてもやはり難しいから、仕事の中に好きな要素を見つけるか、好きなことに関わりのある仕事をするしかない。だましだましやっていても、楽しむのは難しいと思います」(27歳/IT)

「転職して職種や業種を変えてイキイキ働きだした人を何人も知っています。新卒だと志望通りの仕事に就くのが難しいこともあるけれど、『他に内定がもらえなかったから仕方なく働いている』というマインドでいると、やっぱり楽しめないのでは。とはいえ、転職を何度も繰り返して『あれじゃない、これじゃない』を繰り返している人がいるのも事実です。自分の好きなこと、得意なことは早いうちに見定めるべき」(35歳/人材)

その仕事が好きなことなら、つらさや努力も苦にならないというのはありそうです。また、最初は好きではなかったけれど、取り組むうちにその仕事が好きになったり、自分に向いていると気付くこともありますね。

プライベートと仕事のバランスをうまく取っている

「家族でも、友人でも、恋人でもいいのですが、支えてくれる人がいるかどうか。『1人で頑張るしかない』という気持ちだと、どうしても焦ったり息が詰まったりしてしまい、楽しもうという姿勢にはなりづらいと思います」(26歳/放送)

「20代の頃、『働けば働くほど稼げる』と思ったので、ほとんど休まず働いていました。でも30歳を過ぎたあたりから、自分にも人にも厳しくなりすぎている自分に気付いて。インプットもしないと心が枯れてギスギスすると分かったので、忙しくてもプライベートの時間をきちんと取るようになりました。そうしたら次第に仕事が楽に、楽しくなってきました」(34歳/フリーデザイナー)

仕事は大切ですが、プライベートも大切。どちらかを頑張りすぎてしまうと、バランスが崩れてどちらもうまくいかなくなる場合もあるでしょう。バランスをとることを心がけながら頑張りたいですね。