「チームリーダーになる!」、「管理職になる!」――。日々のモチベーションは「なりきり力」であげられます。そのためにはなりたい自分を想像し、“断言すること”が大切です。研修・講演依頼があとをたたないスピーチコンサルタントの矢野香さんに、言葉と鏡をつかった2つの方法で「なりきり力」の高め方を教わります。

言葉を発して自己催眠をかける

これまでの連載に対して、読者の方々から「社内でのコミュニケーションの取り方や、外部の方との接し方を教えてもらったことがなかった」「夢を実現するために周りを味方にする方法なんて、考えたこともなかった」といったご意見をいただきました。ありがとうございます。そんな方々にこそ、「私プレゼン」を試していただきたいのです。自分について周りにプレゼンすることで、理想の自分へ一歩ずつ近づいてまいりましょう。

矢野 香さん

さて今回は、「なりたい自分」になるための日々のモチベーションのあげかたについてお話しします。簡単に言うと「なりきり力」です。言葉を使った方法(バーバル)と鏡を使った方法(ノンバーバル)があります。

まず、言葉を発し続けることで自己催眠をかけていくという方法。漫画『ワンピース』をご存じですか? 主人公ルフィが、海賊の王になるために仲間を増やしながら旅をする物語です。その主人公がいつも言うフレーズが「海賊王に、おれはなる!!」。「海賊王になりたい」という願望ではなく、「なる」と断言していることがポイントです。しかも、「おれは、海賊王になる」ではなく、「海賊王に、おれはなる」と、倒置法の言い方で、自分のことだと認識させる強い言葉です。

自己啓発本などでは、過去形で言い切ることをよく勧めていますね。チームリーダーになりたいなら、「私はチームリーダーになった」というように。もちろんそれもお勧めですが、過去形は「すこし無理がある」と感じる人には、「なる」のほうが言いやすいでしょう。

私のお勧めは、「なろうとしているところ」です。「なる」や「なった」という言い方に抵抗があっても、「私はチームリーダーになる途中」というように、現在進行形なら嘘ではありませんよね。習慣になるまでは100日かかるといわれたりします。言い続けているとだんだんそれが普通になり、「なる」と断言できるようになります。

「なった」「なる」「なる途中」の3段階から、自分に抵抗のない段階を選んで自分ならではの言葉を見つけてみてください。