将来自分に必要な額が見えてきたら、いよいよ投資家デビュー! 長期での積み立て投資を始める前に、運用をするうえで知らずには通れない投資用語をここでチェックしましょう。(アドバイスしてくれる人:ファイナンシャル・ジャーナリスト 竹川美奈子さん)

なんとなく怖い、言葉がわからない、仕組みもわからない、と初心者にはハードルが高く感じてしまう投資の世界。でも、言葉を理解して、自分で納得できる仕組みをつくれば、怖くない投資ができるはず。投資のイロハのイを学んでマネー初心者から脱出しましょう!

投資をするうえで忘れてはならないのが、「リターンを得るにはリスクが必ず伴う」という点。自分はどの程度までリスクを許容できるか自問してはじめて、買える商品を決められます。

そこでまず覚えてほしい考え方が、「卵は1つのカゴに盛るな」という格言。卵を1つのカゴに盛ると、カゴを落としたときに卵が全滅する恐れが。しかし複数のカゴに分けておけば、1つを落としてしまっても、ほかのカゴの卵は無事でいられる――。つまり特定の地域や資産だけに投資せず、複数の地域や資産に分散せよ、という教えです。

また、3ページ目に、仕事が忙しい人にも継続しやすい資産形成法である「ドルコスト平均法」と呼ばれる投資方法を紹介。金融商品を購入する際に一度に購入せず、資金を分割して定期的に継続して投資するというものです。この手法を用いれば、株価が高いときには少量だけ、株価下落時には大量に買うことができます。このため株価下落時でも逆に「たくさん買えてよかった!」と安心して臨めるので精神的に◎。さらに株価が上昇に転じれば利益が生まれやすい、という仕組みも魅力的です。
※「資産運用」を始める前に知っておくべき3つのこと(http://woman.president.jp/articles/-/888)参照

「地域・資産を分散して保有する」「時間を分散して購入する」。この2点を実践すれば、リスクを避け、穏やかな気持ちで投資に乗り出せそう。

また、投資にはさまざまな手数料があります。先述した「ドルコスト平均法」では投資信託を積み立てて買う際に威力を発揮するため、投資信託に関する手数料について上にまとめました。手数料の高低が運用成績に大きく影響するので、コストの低い商品をそろえている証券会社選びが重要です。ほとんどのケースでリアル店舗を持たないネット証券のほうが購入時手数料が安いため、「ネット証券の利用がおススメです」(竹川さん)。多くのネット証券はHPから開設申し込みができ、本人確認書類を送付すれば約1~2週間で開設完了。使い勝手や利用する銀行口座との相性もあるので、複数のネット証券で開設しておけば準備万端です!