仕事、家庭生活、お金、親子関係……、さまざまなお悩みに、新刊『決めた未来しか実現しない』が話題の本田健さんと、PRESIDENT WOMAN Onlineの連載「WOMAN千夜一夜物語」でおなじみのコラムニスト河崎環さんが回答する人生相談、連載第2回は「暗く悲しいニュースの受け止め方」に関するご相談です。
テレビ、新聞、ネットなどで流される暗く悲しいニュースには、どう接したらいいでしょうか? そのようなニュースは、今までできるだけ避けてきました。感情移入して、悲しさややり切れなさを感じた方がいいのでしょうか?
感受性の向きを決めるのは自分
【本田健さんの回答】
あなたは、感受性が素晴らしい方だと思います。そして、優しいので、周りの人の感情と共振しやすいタイプなのでしょう。なので、日常的に周りの人が辛そうにしていたり苦しんでいたり、悩んでいたりすると、自分も共感してしまうのです。そういった人を英語でエンパスと言います。満員電車やショッピングセンターなど、人混みにいると人あたりするのは、周りの人と自然に同調してしまうからです。
それは、世界の反対側で起きている事件に対しても同じです。災害で苦しんでいる人、悲しいニュースを見ると、切なさがあなたの優しい心にドッと押し寄せてきて、コントロールが利かない感じがしていると思います。
そのように感じるのは、あなたの心のアンテナが、より悲しみ、辛さ、苦しさに向いているからです。決して悪いわけではありませんが、習慣としてそうなっているのです。そしてそれは、人の痛みや悲しみを感じるという、素晴らしい才能でもあります。
でも、この世界には、うれしいこと、幸せなこと、楽しいことも起きています。あなたが、どの世界をより見たい、感じたいかという選択する力があるのを思い出してください。テレビを見ないようにしても、この問題の本質は変わりません。自分のアンテナをどちらに向けて生活しているのか、そしてこれからはどうしたいのか、今一度考えてみてください。
男性回答者プロフィール:本田健(ほんだ・けん)
作家。神戸生まれ。経営コンサルタント、投資家を経て、29歳で育児セミリタイヤ生活に入る。4年の育児生活中に作家になるビジョンを得て、執筆活動をスタートする。「お金と幸せ」をテーマにした1000人規模の講演会、セミナーを全国で開催。インターネットラジオ「本田健の人生相談~Dear Ken~」は2000万ダウンロードを記録。
代表作『ユダヤ人大富豪の教え』(大和書房刊)など、これまでに著書は100冊以上、累計発行部数は680万部を突破。
【本田 健 公式サイト】http://www.aiueoffice.com/