聞いてはいるけどよくわからない!
女友達に聞いた。「NISA(ニーサ)って知ってる?」。
30代の友人の答えは「どこかで聞いたことあるような気がする」。40代の友人は「ネットや雑誌で記事を読んだけど、よくわからなかった」。
わ~。予想通りの答えだ。
NISAとは、「少額投資非課税制度」のこと。
こんな言い方をするから難しく感じるのだけれど、要は、『個人がする少額の投資について、一定期間内の売却なら、利益にかかるはずの税金を非課税にしてあげますよ』、という制度である。
ここでいう少額とは年間100万円で、それほど少額でもない(人によるが)。たとえば100万円分の株を買い、10万円の利益が出れば、通常なら2万円程度の税金がかかる。でもNISAなら税金はゼロ、というわけである。
とてもいい制度だと思うのだが、私の友達のように「よくわからない」という人は多い(という人の方が多い)し、実際のところ、投資に慣れている人でなければ理解できないような情報も少なくない。そこで、NISAの基本的な仕組みについて一問一答形式で述べていきたい。
まずは名前の由来から。
NISAはイギリスのISA(アイサ)という制度を手本にしており、ここにNipponのNをとってNISAと名付けられた。この響きが好き、という女性もいる。
次にこの制度ができた理由だが、大きな目的は、「NISAをきっかけに投資への関心を深めて欲しい」、「若い世代に将来に向けた資産形成に取り組んでもらいたい」、というもの。ひと言で言えば、特典をつけるから投資してね、という国からのメッセージである。
投資はあくまで資産形成や資産運用のための道具のひとつであり、「元本保証のある商品でコツコツ準備したい」「投資は絶対にいや」という人に強制するものではないはず。しかし、「投資をしたい」「投資をする」という人にとってNISAは有利な制度であり、利用しない手はない。NISAを投資をはじめるきっかけにするのも、悪くないだろう。