■編集部より指令

女性は、付き合う前から子どもが欲しいなんていう話をすると、相手にドン引きされたり、結婚後に話し合っても「この仕事をやり遂げてから」などとはぐらかされたりします。どうにかこの男女の温度差を縮める手立てはないものでしょうか。

■佐藤留美さんの回答

なぜ男は、子どもを先送りにしたがるのか -結婚と子ども・女の言い分
http://president.jp/articles/-/11422

■大宮冬洋さんの回答

佐藤留美さんに感化されて……

突然ですけど、連載7回目にして文体を変えさせてもらいます。この仕事が始まったとき、「プレジデント社の媒体で初めての連載だ。しかも相方は先輩ライターのサトルミ(佐藤留美さんの愛称)さん!」と大いに緊張して、「僕」などの主語を消して客観性を高めるように努力してきました。言い方を変えると、客観性という名の外野に逃げたのですね。

でも、もう限界です。

僕は男女関係についての取材が好きで、今までに多くの男女に恋愛や結婚について話を聞いてきました。しかし、統計データにはあまり興味がないし、自分が取材した内容すらもその場で楽しく聞いて書いたらほとんど忘れてしまいます。客観性など持ちようがないのです。

サトルミさんの文章が妙に熱いのも気になります。今回の記事(http://president.jp/articles/-/11422)を見てください。自分がワーキングマザー取材の最前線に立っているにも関わらず、安易にワーキングマザー側には回らずに<「子どもが欲しい」動機が僻み根性や負けず嫌いから発生している>可能性を示唆しています。佐藤留美、危険な女性ですね。僕はシビれました。

加えて、前回の僕の記事「夫に家事をさせるための魔法のひと言」(http://president.jp/articles/-/11183)への読者ツイートです。けっこうボロクソに書かれていましたね。

あの文章で僕が言いたかったことは、「僕も含めた男性は顔を立ててほしい人が多い。女性はそれを大事にしてあげながら利用しよう」に尽きます。仕事と家庭の両立に悩む読者のために僕なりに方策を考えて、かなり婉曲的に丁寧に書いたつもりです。それでも「わがままボクちゃん男」と一刀両断されるのなら、もっとはっきりと主張して同じように批判されるほうが清々しますよ。