よく“若者の◯◯離れ”と言われるのもこの世代の特徴だ。

「物欲は確かにないですが、携帯料金とかコミュニケーション欲求にかけるコストにお金は使っている。人と繋がることに投資しているんだと思います。他の世代よりも横の繋がりがすごく強い。SNSなどがあるので、中学・高校時代の同級生とも卒業後もリセットされずに、普通に繋がり続ける。同世代の横の広がりはかなりあり、横方向の社会に対するフィット感はあるのですが、会社という縦社会には、あまり馴染めないという話も聞きます」

リスク回避の傾向から、独立志向や起業精神も薄くなる。

「でも、社会起業だとか、意識の高い若者は前の世代より増えているんです。ただ、その一方で、この人大丈夫かなという主体性の低い人も増えていますが」

世代の特徴には「生まれた年代」とともに「実年齢」によるものがあり、年をとればとるほど年齢的な特徴が強く表れる。アウト・オブ・コントロールと言われた新人類世代やバブル世代も、長い会社生活で変質したように、歳月とともに人は変わる。成長を楽しみにしようではないか。

▼この世代との接し方のコツ
リスク回避性が強いので、何らかの成功体験をうまく積ませて前に踏みだすことの面白さを教えてあげよう。1人ではやらないが、みんなでやるとよく動いたりもする。新人の配属は1つの部署に1人といった形で組織の中にミニ縦社会をつくりがちだが、この世代には向いていない。むしろ、新人だけのグループをつくって、その中で競わせたり、一緒に協力させたり、横の繋がりの強さを活かす方法を考えるほうが得策だ。
【関連記事】
“やりたいことをやる”扱いにくい「ポスト団塊ジュニア世代」の接し方
ハロウィン人気を支える「さとり世代」横社会の拡大
なぜ「女子力の高い男」が増えているのか
一瞬で嫌われる「部下へのNG言動」ワーストランキング15
人は、ご褒美で育つ「部下のポジティブ操縦法」【前編】