SBI証券NISAの評判や口コミを徹底紹介
本サイトにはプロモーション広告を含んでおり、広告主から本サイトに収益が発生する場合があります。ただし、収益の発生によって情報の正確性が損なわれることはありません。

SBI証券は、国内の証券会社で初めて1,200万口座を突破した業界最大手だ(SBIネオトレード証券、FOLIOの口座数を含む)。どこに証券口座開設すればいいのかわからないという投資初心者に、第一におすすめしたい1社である。

SBI証券のNISA口座を利用しているユーザーからは、「とにかく取扱商品が豊富」「アプリはシンプルで分かりやすい」という良い口コミがある一方、「webサイトの操作方法が分かりにくい」という悪い口コミもある。

本記事ではユーザーの口コミ・評判に加えてSBI証券の特徴も詳しく解説するので、SBI証券でNISA口座を開設する際の参考にしてほしい。

目次

  1. SBI証券の口コミ・評判
  2. SBI証券のNISA口座の特徴
    1. ネット証券最大手!ほとんどの商品が手数料無料
    2. つみたて投資枠の取扱銘柄数はトップクラス
    3. 投資信託の積み立てに特化したスマホアプリを提供
    4. 人気の三井住友カードでクレカ積立ができる
    5. 9カ国の海外株を取引できる
    6. IPO銘柄の取扱数は証券業界でもダントツ
    7. 単元未満株の取引コストがゼロ
    8. SBIハイブリッド預金で資金移動がスムーズに
■口コミ調査の概要
収集方法 クラウドワークスの登録者に対するアンケート
収集期間 2024年6月
回答者総数 32名(のべ人数)※有効回答者数
年代 20代〜60代
■SBI証券のNISA口座の口コミによる評価
総合的な満足度 4.49点 / 5点
つみたて投資枠の満足度 4.60点 / 5点
成長投資枠の満足度 4.36点 / 5点
取扱商品の充実度 4.47点 / 5点
取引のしやすさ
(PCツール、スマホアプリ、ブラウザにおける操作性・機能性)
3.74点 / 5点
クレカ積立の満足度 3.50点 / 5点
■SBI証券のNISA口座の取引手数料
取引手数料
日本株 無料
単元未満株 無料
米国株 無料
中国株 0.286%
(税込み)
海外ETF 無料
投資信託 無料
(2024年6月27日現在)
■SBI証券NISA口座の投資信託取扱銘柄数(本)
投資信託取扱銘柄数(本)
つみたて投資枠 230
成長投資枠 1,222
(2024年6月27日現在)

\NISAを始めるなら/

SBI証券の口コミ・評判

SBI証券のNISA利用者による口コミ・評判を、「総合的な満足度」「つみたて投資枠の満足度」「成長投資枠の満足度」「取扱商品の充実度」「取引のしやすさ(PCツール、スマホアプリ、ブラウザにおける操作性・機能性)」「クレカ積立の満足度」に分けて紹介する。

総合的な満足度

男性 | 30代 | NISA利用歴:3カ月〜半年

口コミ

満足度

5

証券取引画面の分かりやすさ、入金方法の簡単さ、取扱商品のバリエーション、手数料の安さ、ポイント還元などどれをとっても不満を持つ部分は存在しない。

男性 | 30代 | NISA利用歴:5年以上

口コミ

満足度

5

全体的な手数料、安心感、取扱商品数等の様々な項目において大変満足しております。システムエラーも少ないので、行動したい時に出来ないといったこともないので安心です。迷ったらこちらの口座を開設することをおすすめします。

男性 | 30代 | NISA利用歴:3カ月〜半年

口コミ

満足度

5

基本的なスペックが証券会社で1,2を争うところなので、手数料や取り扱っている金融商品の数、IPO、サポートなどどれをとっても高い満足度を得られます。

男性 | 50代 | NISA利用歴:3年〜4年

口コミ

満足度

5

NISAのつみたて投資枠や課税口座も併用して投資していますが、特に不満な点はなく、とても満足しています。
特に国内株式(単元未満株を含む)は課税口座でも取引手数料を無料にでき、手数料を気にすることなく投資できるため満足度が高いです。

男性 | 30代 | NISA利用歴:5年以上

口コミ

満足度

5

手数料は安いですし、金融商品の種類も豊富なので、SBI証券のNISA口座はとっても利便性が高いです。また、米国株を売買する際、日本円で決済できることも魅力のひとつですね。サイトのデザインもわかりやすく、ストレスフリーで投資を楽しめるところも個人的には気に入っています。

女性 | 30代 | NISA利用歴:3カ月〜半年

口コミ

満足度

5

同じ証券口座で積立投資の方も行っているが、こちらも積立投資専用アプリがあったりと使いやすい。SBI証券は世間一般的にも重宝されている証券会社だと思うので、安心・安全という気持ちも大いにある。様々な人にオススメしたい。

女性 | 30代 | NISA利用歴:1年〜2年

口コミ

満足度

5

証券口座の開設もスマホ1つでできる手軽なこと、手数料の安さ、取扱商品の多さ、セキュリティ方法どれをとっても大満足しています。
今は投資信託だけ購入していますですが、今後は株式も増やしていきたいと思います。

男性 | 40代 | NISA利用歴:3カ月〜半年

口コミ

満足度

4

SBI証券の証券口座はつみたてNISA以外にも国内株式・外国株式・FX・債券といった投資に関する複数の選択肢を利用できるため、今後投資活動を拡大していけるという拡張性の面から見て総合的には満足しています。

女性 | 40代 | NISA利用歴:3カ月〜半年

口コミ

満足度

4

一応満足はしているものの、サポート体制がもっと強化されたらいいなと思っています。電話で問い合わせたら、なかなかつながらず困りました。電話をすることはほとんどないのですが、残念に感じました。

男性 | 40代 | NISA利用歴:5年以上

口コミ

満足度

4

10年以上利用していて現時点でも不満が少ないのでこれからも使い続けたいという気持ちです。何より手数料の安さが最大の魅力です。しいて言えば問い合わせをした時の返事が遅かったり、返事の内容がいまいち事務的で満足な返答を得られにくいというところでしょうか。

男性 | 50代 | NISA利用歴:3カ月〜半年

口コミ

満足度

4

SBI証券を5年以上利用していますが、おおむね満足しています。満足している理由としてはやはり手数料無料という点が大きいです。デイトレもやっていますが、手数料無料になってから利益が出やすくなりました。手数料を気にせず、何回でも取引できるのが良いです。

男性 | 30代 | NISA利用歴:3年〜4年

口コミ

満足度

4

PCのツール操作には多少複雑性を感じるものの、取扱銘柄の多さ、クレカ積立(10万円)の対応など、標準装備は高いほうだと感じる。また個人的にはVポイントを貯めていることもあるので、そのVポイントを投資資金として利用できるのも魅力。

男性 | 20代 | NISA利用歴:2年〜3年

口コミ

満足度

3

単元未満株を1株から購入できるサービスはいいのですが、福岡証券取引所に単独上場している株はどういうわけか1株から購入できない。それらの銘柄も1株から購入できるようになれば個人的にはもっとこの証券会社が使える証券会社になると思います。

つみたて投資枠の満足度

男性 | 20代 | NISA利用歴:半年〜1年

口コミ

満足度

5

SBI証券でのつみたて投資の枠自体は他の証券会社でも同じだと思いますが。NISAを始める証券会社の人気トップ1,2を争っているだけあって、つみたて投資枠で購入できる銘柄の数やクレカ積立などしっかりと顧客のためのサービスがあってよいと思います。

女性 | 20代 | NISA利用歴:半年〜1年

口コミ

満足度

5

つみたてNISAの口座を作るまでは浪費癖がひどく、常にファッションや化粧品など自分の趣味に使っていたのですが、始めてからは将来のためのお金のことを考えるようになり、そのためにもつみたてNISAに投資する金額を増やすことを気にするようになったので開設して良かったです。

男性 | 40代 | NISA利用歴:3カ月〜半年

口コミ

満足度

4

積み立て投資枠120万円と成長投信枠240万円で特に不満はない。長期・積立・分散など目的に応じて投資できるため便利である。また月々の積み立ては3万円程度であるため積み立て投資枠がこれ以上あっても自身に影響はない。

女性 | 40代 | NISA利用歴:3カ月〜半年

口コミ

満足度

4

月10万円は、自動積立てコツコツと行うには私にとってはちょうどよい金額です。複数の銘柄に興味があるし、リターンも期待しているため、ある程度の積立額は必要になると思うからです。でも、これ以上は家計に響いてしまいます。

成長投資枠の満足度

男性 | 30代 | NISA利用歴:5年以上

口コミ

満足度

5

取扱商品がとにかく多いので、非常に満足しております。流行りの商品が全てそろっているので買いたいと思ったのに買えないといった経験は一度もありませんでした。以前は銀行で証券口座を作っていたため、違いは歴然でした。

女性 | 20代 | NISA利用歴:3カ月〜半年

口コミ

満足度

5

検索機能も分析機能も大変充実しているため。

男性 | 30代 | NISA利用歴:5年以上

口コミ

満足度

4

投資信託と日本と米国の高配当株に投資していますが、無駄な手数料がかからないことでNISAの恩恵を最大化することが出来ていることに満足しています。また信託報酬が安いSBI・Vシリーズの取り扱いがあることで、長期的な目線で見ると大きな利益が望めそうなので満足しています。

男性 | 50代 | NISA利用歴:3カ月〜半年

口コミ

満足度

4

SBI証券のNISA口座の成長投資枠でNTT株で運用しています。配当目的で長期目線で積み立てしています。いまのところ満足しています。

男性 | 20代 | NISA利用歴:1年〜3年

口コミ

満足度

3

他の証券会社に比べるとメリットもデメリットもあまり変わらないような気がします。

取扱商品の充実度|つみたて投資枠

女性 | 20代 | NISA利用歴:半年〜1年

口コミ

満足度

5

1番値動きがあり、リスクが高い分、利益も出ると大きいアメリカ株の種類が他の証券会社よりも豊富にあるからです。出始めたばかりのまだまだ上がりそうな新しい株も選べるのがとてもよいと思いました。

女性 | 40代 | NISA利用歴:3カ月〜半年

口コミ

満足度

5

金融庁が定めているつみたて投資枠の対象商品のうち、230本もの投資信託を取り扱っていてNISA口座が開設できる金融機関のなかでもトップクラスだからです。自分の投資スタイルに合わせて柔軟に選ぶことができます。

女性 | 30代 | NISA利用歴:3年〜4年

口コミ

満足度

5

取り扱い商品がとても多いと思います。また、ひとつひとつの商品の解説が丁寧で、リスク度合いの評価もついているため非常に選びやすいと感じています。ポートフォリオのバランスも確認することが出来て非常に便利です。

男性 | 50代 | NISA利用歴:半年〜1年

口コミ

満足度

5

国内最大クラスのネット証券会社なので、取扱商品も充実している。国内の株式はもちろん、外国株式やFX、債券や先物、さらに金銀やプラチナなど、幅広くトータルにカバー。あらゆる投資家のニーズに応える、充実のラインナップを誇っている。

男性 | 40代 | NISA利用歴:3カ月〜半年

口コミ

満足度

4

SBI証券のつみたてNISA対象投信は150種類以上あり、国内だけでなくアメリカ・インド等の海外の投資信託や債券・REITに関する商品などが多数あり、いろいろな商品の中から自由に選択することが可能なため、取扱商品の充実度としては満足しています。

男性 | 20代 | NISA利用歴:半年〜1年

口コミ

満足度

4

ネット上でよく言われているようなS&P500や、全世界株式オールカントリーなどのeMAXIS Slim商品があるので、困ることはないと思います。もちろんその他個別株も普通の扱っているようなので、大多数の人が満足できると思います。

男性 | 30代 | NISA利用歴:3カ月〜半年

口コミ

満足度

4

投資したかった投資先もあるし選択肢も豊富にある。また銀行などで進められるもの以外のものをたくさんある。オールカントリーとS&P500のどちらかでよいと考えていたためその両方が格安の手数料で運用できるのがよかった。

男性 | 30代 | NISA利用歴:1カ月〜3カ月

口コミ

満足度

4

幅広い商品を取り扱っているので、自分の投資スタイルに合った商品を見つけやすいです。特に、つみたてNISA対象の投資信託が充実しているのが嬉しいです。毎月コツコツ投資しているので、将来が楽しみです。今後も、NISAで資産形成していきたいと思っています。

女性 | 40代 | NISA利用歴:3カ月〜半年

口コミ

満足度

4

取扱銘柄数がたくさんあります。他の証券会社と比べても多かったです。多くの中から選べるので自由度は高いなと思いました。低コストのインデックスファンドも扱っているので、コスト面を考えながら選ぶことができるのは良いです。

女性 | 30代 | NISA利用歴:3カ月〜半年

口コミ

満足度

4

取扱銘柄数がたくさんあります。他の証券会社と比べても多かったです。多くの中から選べるので自由度は高いなと思いました。低コストのインデックスファンドも扱っているので、コスト面を考えながら選ぶことができるのは良いです。

取扱商品の充実度|成長投資枠

女性 | 40代 | NISA利用歴:3年〜4年

口コミ

満足度

5

NISAの成長枠で国内株式の他にもIPOを行っていますが、SBI証券は取り扱うIPO商品が豊富だと思います。話題になるIPO商品はほとんどカバーして取り扱うので、事前にチェックをして申し込みをしています。

男性 | 30代 | NISA利用歴:5年以上

口コミ

満足度

5

取扱商品は非常に多いと思います。以前は銀行の証券口に座を開設していたのですが、数が全く違います。銀行での証券口座では流行っている商品を購入できないことも多々ありました。この証券口座では、買いたいと思った商品は全てありました。

男性 | 40代 | NISA利用歴:5年以上

口コミ

満足度

5

株式銘柄については全て売買できますし、IPO銘柄も他社さんより多く取り扱っています。また、投資信託商品も数千商品取り扱っているようで逆に多すぎて困るほどの数です。なのでこういう商品が買いたいと思えばたいてい見つかるはずです。

男性 | 50代 | NISA利用歴:3年〜4年

口コミ

満足度

5

国内株、米国株、投資信託など、取扱商品の充実度は国内証券として最高レベルだと思われます。特にNASDAQやインド株、金(ゴールド)などの投資信託は低コスト(信託報酬)の商品が増えており、NISAでの長期投資のポートフォリオを組みやすいです。

男性 | 30代 | NISA利用歴:5年以上

口コミ

満足度

5

国内株式から外国株式まで、幅広くカバーしていて本当に便利。それ以外にも債権や先物、レバレッジ商品も多数提供されており、投資の選択肢が多いため、投資の幅がとっても広まって自由度が高いですし、なにより利便性が高すぎるぐらいに便利です。

男性 | 50代 | NISA利用歴:5年以上

口コミ

満足度

5

特に投資信託の数は大変多く、証券会社の中でも一番なのではないでしょうか。成長投資枠であれば、積み立て投資枠と異なり投資できる銘柄も増えるので、思い入れのある投資信託(アクティブファンドになると思います)があるのであれば、その投資信託を選択してもいいと思います。

女性 | 20代 | NISA利用歴:3カ月〜半年

口コミ

満足度

5

初めに調べていたときから取扱銘柄が多いということがかなり書かれていた。実際に、他のトレーダーを参考に商品を購入しようとして、検索にかからないようなことは一度もなかったので、大変充実しているのではないかと感じる。

男性 | 30代 | NISA利用歴:3年〜4年

口コミ

満足度

5

複数の証券口座を開いていますが、国内・海外ともに取扱商品が多く、楽天と並んでトップの充実性だと思っています。最近もアンケートの結果を取り入れ、NVDUが追加になるなど商品の充実化に積極的に取り組んでいると感じています。

女性 | 30代 | NISA利用歴:1年〜2年

口コミ

満足度

5

SBI証券は、投資信託も株式も取扱商品はとても多く、大満足です。SBI証券のほとんどの取扱っている投資信託がNISAの対象になるので、その点もうれしいと思いました。半面、多すぎるためどれを選んだらいいのかわかりません。

男性 | 30代 | NISA利用歴:3年〜4年

口コミ

満足度

5

多くの人に選ばれている人気口座で信頼性が高いのはもちろんだが、SBIを選んだ理由としては取扱商品の多さもある。ETFや投資信託の選択肢が多いのが個人的には魅力的だと感じる、また近年では自身のニーズに合った投資信託が誕生したりするのがメリット。

男性 | 30代 | NISA利用歴:半年〜1年

口コミ

満足度

4

基本的にすべての分野において並みのレベルは超えている、といった感じであり、悪く言うと不満はない、というところですがよく言えばすべて良いともいえます。サイトが遅いということもありませんし、程よく使いやすいです。

男性 | 50代 | NISA利用歴:3カ月〜半年

口コミ

満足度

4

SBI証券は証券口座の取扱商品も充実していて、投資家からの人気が高いのがわかります。リスクヘッジの意味合いも込めて、個別銘柄以外でもETFに投資していますが、流行りのETFの取り扱いも多いのでありがたいです。

男性 | 60代 | NISA利用歴:3カ月〜半年

口コミ

満足度

4

ネット証券はリアルな証券会社や銀行などの金融機関が取り扱っている投資商品が比べ物にならないくらい多くなっています。リアルな証券会社や銀行などの金融機関はあくまでもお客様に自分たちが商売をして行ける「金融商品」を進めてきます。それらの意味で選択肢が多いネット証券に満足をしています。

男性 | 40代 | NISA利用歴:5年以上

口コミ

満足度

4

自分が取引したいと思った個別株、投資信託、ETF、REITの中で、SBI証券で取り扱っていなかった商品はこれまでほとんどありませんでした。ごく稀にリスクの高い商品は扱っていなかったことがありましたが、逆に手を出さずに済んだので良かったと思っています。

男性 | 20代 | NISA利用歴:2年〜3年

口コミ

満足度

2

SBI証券では一株から株式を購入でき、しかも売買手数料も無料なのはありがたいのですが、それがリアルタイムではなく、決まった時間の約定しかしないシステムというのはある意味時代遅れだと感じます。それがリアルタイムの取引になればいいと感じます。

取引のしやすさ(PCツール、スマホアプリ、ブラウザにおける操作性・機能性)|つみたて投資枠

男性 | 30代 | NISA利用歴:3カ月〜半年

口コミ

満足度

5

MY資産や現状の取引状況などがすぐにわかる。また運用商品を変えたい場合でもすぐに変えられる利便性がある。ホーム画面も雑多な感じはなくそれでいてどう操作していいかが感覚的にわかる。評価損益額もすぐにわかるし要望はこれ以上ない。

女性 | 20代 | NISA利用歴:半年〜1年

口コミ

満足度

5

アプリを開けるとすぐに増加率と、増えた金額が見れて簡潔でとても見やすく、表や、ファンドごとの金額も一覧で見れて、またアプリのホームから移動するだけですぐに購入できてパソコンなど機械操作が苦手な人でも簡単で使いやすいと思います。

女性 | 40代 | NISA利用歴:3カ月〜半年

口コミ

満足度

5

パソコンだけではなくスマホのブラウザやアプリからもアクセスできるので、その時の状況に応じて使い分けられるのも便利です。特にアプリが便利で、初めて利用したのですが簡単に設定もでき使いやすいと感じました。
証券取引画面の分かりやすさ、入金方法の簡単さ、取扱商品のバリエーション、手数料の安さ、ポイント還元などどれをとっても不満を持つ部分は存在しません。

男性 | 50代 | NISA利用歴:半年〜1年

口コミ

満足度

5

視認性や操作性に優れており、初心者でもスピーディーな取引が可能。特にチャートや株価指標が大きくグラフ化されていることに加え、企業ごとの業績も推移がグラフ化され、さらに「晴れ」「曇り」「雨」でサプライズ度が表示されるので、各期の業績発表が近づくと、銘柄選択ではとても役立つ。

男性 | 30代 | NISA利用歴:1カ月〜3カ月

口コミ

満足度

4

スマホアプリは、シンプルで分かりやすいデザインで、サッと注文できます。外出先でも取引できるので、とても便利です。ただ、PCツールと比べると機能が制限されているので、本格的な取引をする場合はPCツールの利用がおすすめです。

女性 | 30代 | NISA利用歴:3年〜4年

口コミ

満足度

4

専用のスマホアプリで簡単に運用状況の確認ができます。アプリでポートフォリオも見直しやすく、iPhoneではFace IDを使用してログインするので安心です。ただ、ブラウザの方が私には少し見づらく感じます。スマホメインで操作するのであれば良いかと思います。

男性 | 20代 | NISA利用歴:半年〜1年

口コミ

満足度

3

ネット上のレビューやyoutubeの紹介でもよく言われているのですが、ホームページでの積み立て設定などの手続きがとても分かりづらいです。どこから設定画面に行けるのかしばらくサイトを触ってみてもわからず、手順をネットで調べる羽目になりました。

女性 | 30代 | NISA利用歴:3カ月〜半年

口コミ

満足度

3

PCツールをメインに、スマホアプリも利用しています。操作するときはパソコン、動きを確認するのはスマホと使い分けています。スマホはログインすれば簡単に見れるので問題ないです。操作は少しわかりにくいので、最初は悩みました。不安だったので知っている人に教えてもらいました。

男性 | 40代 | NISA利用歴:3カ月〜半年

口コミ

満足度

2

つみたてという形式をメインで利用しているため基本的にはアプリ等を利用しておらず、PCでWEBにログインして操作を行っていますが、画面構成が非常にわかりにくく、自分のやりたいことをするためにどのタブやリンクから操作すれば良いのかが直感的にわからないため、現状のPCでの取引のしやすさについていえば満足していません。

女性 | 40代 | NISA利用歴:3カ月〜半年

口コミ

満足度

2

最初の頃は、画面の見づらさは感じました。取引ツールも使いにくいです。慣れれば良いのですが、未だに迷ってしまうことがあります。損益状況を確認するだけならばログインすればすぐに見えるので問題なく使えると思います。

取引のしやすさ(PCツール、スマホアプリ、ブラウザにおける操作性・機能性)|成長投資枠

男性 | 30代 | NISA利用歴:5年以上

口コミ

満足度

5

基本的にはスマホで操作をしていますが、画面も見やすく、とても満足できていると思います。また、スマホでもPCビューに切り替えることができるので、そこも便利かと思います。個人的にはPCでPCビューで見るのが1番見やすいです。

男性 | 50代 | NISA利用歴:3年〜4年

口コミ

満足度

5

利用するのはPCツールのみですが直観的に操作でき、取引説明を確認しなくても特段困ることはありません。特にNISA口座サマリは口座状況を一覧で確認でき、資産推移をグラフで把握できるなど使いやすいと思います。

男性 | 50代 | NISA利用歴:5年以上

口コミ

満足度

5

自分が昔から利用していたのもありますが、最低限の使いやすさは感じています。一方、楽天証券も開設していますが、両者を比べると楽天証券のほうが使いやすい感じもします。楽天証券も手数料が最近無料になったので、どちらかを選択すれば間違いないと思います。

女性 | 30代 | NISA利用歴:1〜2年

口コミ

満足度

5

生体認証で自動ログインが可能です。毎回パスワードを入力するのは面倒ですが、パスワードなしだとセキュリティに不安があります。またブラウザにおける操作も一元管理でき簡単にできるので、便利だなと思いました。

男性 | 40代 | NISA利用歴:5年以上

口コミ

満足度

4

口座を開設して10年以上経過しているので慣れているという部分はあるのですが、使いやすく、特に問題なく使うことができています。他のネット証券口座を過去に2社利用したことがあるのですがどちらとも使いにくさから解約して、こちらの証券のみで売買しています。

男性 | 30代 | NISA利用歴:5年以上

口コミ

満足度

4

スマホアプリ、PC版の取引ツールは双方とも非常に使い勝手が良い。どちらもサイトデザインがとってもシンプルで、取引する際に迷わずに直感的にトレードできるところがイチバンの魅力だと思っています。また、最初の経済動向や政治状況などの情報がリアルタイムで配信されるため、投資判断をする際にとっても助かります。

男性 | 50代 | NISA利用歴:3カ月〜半年

口コミ

満足度

4

SBI証券のPCツールとスマホアプリの両方を利用しています。PCツールはこの度新しくなりましたが、自由度が増した分、逆に使いづらく感じて、以前のほうが使いやすかった感じがします。スマホツールは注文も簡単で、とても機能も多く便利で、特にスクリーニング機能も充実しています。

女性 | 20代 | NISA利用歴:3カ月〜半年

口コミ

満足度

4

銘柄の検索がしやすく、チャートも見やすい。銘柄の名前だけでなく、スクリーニングやチャートの形状から検索をかけることもできる。まだ勉強中ではあるが、テクニカル分析用に様々なグラフも完備されているので使いやすい。

男性 | 30代 | NISA利用歴:3年〜4年

口コミ

満足度

4

楽天の方が操作しやすいという意見がありますが、すでに慣れてしまったので、ある程度は満足しています。ですが、国内取引と海外取引の画面で操作性が違う点が気になっています。海外取引だと成行を選択するとその時点で指値の値段が消えるのに、国内取引だと手動で消さないといけない点が面倒に感じています。

男性 | 40代 | NISA利用歴:5年以上

口コミ

満足度

4

取引を始めた当初はボタン位置が複雑でわかりにくいところが多かったが、慣れてくると操作性や取引のしやすさは他のネット証券と比べても高いと感じます。SBI証券と共に人気のある楽天証券と比べても個人的にはSBI証券の方が操作しやすいです。

男性 | 60代 | NISA利用歴:2年〜3年

口コミ

満足度

4

ネット証券のアプリでも。ブラウザでも簡単に見ることができる。またグラフで収益が分かるのが見やすいと思う。設定の仕方も簡単だった。銀行だと足を運んで、手間が掛かったがネットで間違えてもすぐに設定できるので便利。

男性 | 30代 | NISA利用歴:3カ月〜半年

口コミ

満足度

3

取引画面についてはPCならもう少しテンポよく進められますが、アプリの方はやや説明不足な面もある。もう少し易しいと初心者でも入りやすいかなと思います。情報も細かい文字を大きくするとかの改善などが欲しいところです。

男性 | 30代 | NISA利用歴:5年以上

口コミ

満足度

2

スマホアプリについては機能は限定的であるものの直感的な操作が可能であり、非常に使いやすいです。ブラウザについては、分かりづらく目的のページに行くまでに時間がかかってしまう。また他社と比べても明らかに劣っていると思うので、ブラウザの評価は低くしています。

男性 | 50代 | NISA利用歴:5年以上

口コミ

満足度

2

主にPCを使用しているが、昔と比較すると年々サイトの動作が重たくなっているのが実感できる。おそらく利用者数が急増しているためだと考えられるが、もう少しサクサク動く環境を望みたいので、現状では満足しているとはいいがたい。

男性 | 30代 | NISA利用歴:3年〜4年

口コミ

満足度

2

PC版に関しては、最初の頃はツールの見方すらわからなかったので、Youtubeにアップされている動画で勉強しながら購入をしていた。今は自動購入しているのでほぼ手動で購入する機会はそこまでないが、新NISAなどツールが改変した場合は、その都度Youtubeの動画を見ながら進めている。初見の方や、久しぶりにツールを使う人にとっては操作性のハードルを感じる。

クレカ積立の満足度

男性 | 20代 | NISA利用歴:半年〜1年

口コミ

満足度

5

クレジットカードでの積み立てについてはとても満足しています。一度設積立定をしてしまえば100,000円まではポイント還元されますし、還元されたポイントの使い道がVポイントやポンタポイントなど多いのがとても魅力だと思います。

女性 | 20代 | NISA利用歴:半年〜1年

口コミ

満足度

5

毎月、決まった日に引き落とし日にすると、忘れることもなく、またクレジット払いにすることにより、ポイントもプラスに貯まるのでとても便利で、毎月積立のために頑張ろうという気持ちにもなるので、良いと思います。

男性 | 30代 | NISA利用歴:1カ月〜3カ月

口コミ

満足度

5

ポイント還元率が高くて、毎月のお小遣いで投資できています。私は三井住友カードを利用していますが、毎月0.73%のポイント還元率があるので、とてもお得に積立投資できています。毎月5,000円を積立てていますが、無理なく続けられていて、着実に資産形成できています。

女性 | 40代 | NISA利用歴:3カ月〜半年

口コミ

満足度

5

クレジットカードでの積立もできるようになったので自動的に積立してくれ利便性が高いです。クレジットカードであればクレジットカードのポイントもつけることができるし、カード会社によってはポイント付与率がアップするキャンペーンも行っていてお得です。

男性 | 50代 | NISA利用歴:半年〜1年

口コミ

満足度

5

三井住友銀行の口座と連携しており、銀行経由で証券口座を開設し、三井住友カードのクレカ積立を選択することによって、Vポイントによるお得感が断然アップする。すなわち、クレカの積立額に応じて最大5%還元されたり、株取引や投資信託の残高に応じてVポイントをもらえる、その貯めたVポイントでさらに株取引や投資信託商品を購入できるなど、Vポイントを活用したメリットで満足感が高い。

男性 | 40代 | NISA利用歴:3カ月〜半年

口コミ

満足度

4

クレカが積立の上限額が新NISA開始時の月5万円から10万円に引き上げられたことにより、クレカ積立の利便性が増したことについては満足しています。現在使用しているクレジットカードのポイント還元率が開始時よりも改悪された点については若干不満がありますが、今後の状況を見ながら変更等の選択肢も含めて判断していきたいと考えています。

女性 | 40代 | NISA利用歴:3カ月〜半年

口コミ

満足度

3

三井住友カードはポイントをためやすいです。他にもいろいろ対応していて、東急カードやアプラスカードなどがあります。カードの種類や条件によってポイント付与率が異なります。2024年11月買付分からはポイントの付与率が変更になります。

SBI証券のNISA口座の特徴

SBI証券はネット証券業界最大手であり、手数料が低く、取り扱い商品が充実している。

SBI証券ではNISA口座において多様なサービスを高水準で提供している。口コミからわかること以外にも、細かな情報を確認してから口座開設を検討しよう。

ネット証券最大手!ほとんどの商品が手数料無料

SBI証券
画像引用: SBI証券

SBI証券のNISAの口座数は476万口座で、楽天証券(520万口座)に次いで業界第2位となっている(2024年3月現在)。2024年1月から3月までの3カ月間のNISA口座開設件数に限っていえば、主な証券会社10社の開設件数約170万口座のうち、約47%に当たる約80万口座をSBI証券が占めている。

SBI証券を業界のリーダーたらしめる理由の一つにコストの低さがある。

SBI証券のNISAは、日本株、米国株、海外のETF(上場投資信託)、投資信託の取引手数料が無料だ。日本の個人投資家の大半は日本株、米国株、投資信託のいずれかをメインに資産を運用しているので、ほとんどの商品の手数料が無料といえるだろう。

米国以外の海外株は手数料が発生するが、中国など新興国の株に興味がないなら気にする必要はない。他の大手ネット証券と比較しても、中国株を除けば手数料は業界最安水準だ。

大手ネット証券のNISAの取引手数料
大手ネット証券のNISAの取引手数料

SBI証券は2023年9月30日より日本株の手数料を無料にしており、業界初の「手数料革命」として話題になった。

他の大手ネット証券はSBI証券の動きに追随したと考えるのが自然であり、今後もSBI証券がコスト面で他社をリードしていく可能性がある。手数料の低さを重視するなら、SBI証券がおすすめだ。

\手数料の低さを重視するなら/

つみたて投資枠の取扱銘柄数はトップクラス

SBI証券は投資信託を豊富に取り扱っている。NISAの「つみたて投資枠」「成長投資枠」の取扱銘柄数は業界トップクラスだ。

主な証券会社の投資信託の取扱銘柄数(件)
主な証券会社の投資信託の取扱銘柄数(件)

SBI証券では、「eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)」をはじめとした個人投資家に人気があり保有コストが低い投資信託も購入できる。

S&P500(主要な米国株およそ500社で構成された株価指数)に連動した運用を目指す「SBI・V・S&P500インデックス・ファンド」も購入可能だ。

SBI証券では投資信託の積立投資に特化した「かんたん積立 アプリ」があるので、スマホで手軽に投信積立を始めたい人はSBI証券を検討しよう。

投資信託の積み立てに特化したスマホアプリを提供

「かんたん積立 アプリ」は、SBI証券が提供する投資信託の積み立てに特化したアプリだ。NISAのつみたて投資枠、成長投資枠を利用した注文やクレカ積立(クレジットカード決済による投信積立)にも対応しており、SBI証券のwebブラウザでは提供されていない資産残高推移のグラフも表示できる。イラストも多く、見やすいデザインになっている。

1分でできる「積立スタイル診断」も用意されている。年齢や積立金額などのアンケートに答えるだけで、おすすめのポートフォリオや具体的な銘柄を提案してくれる。

SBI証券
画像引用:SBI証券

スマホで株の取引をしたい人に向けて「SBI証券 株アプリ」、パソコンで日本株の短期売買をしたい人向けには高機能な取引ツール「HYPER SBI 2」も提供されている。

SBI証券にはブラウザの画面が使いにくいという口コミもあるが、アプリやツールを使えばスムーズに取引できるだろう。

\スムーズに取引できる/

人気の三井住友カードでクレカ積立ができる

SBI証券
画像引用:SBI証券

SBI証券は、三井住友カードでクレカ積立(クレジットカード決済による投信積立)ができる唯一の証券会社でもある。SBI証券のクレカ積立は月10万円まで対応しており、NISAのつみたて投資枠も利用可能だ。

SBI証券のクレカ積立では、カードのランクに応じて、Vポイントが毎月の積立金額に対して最大5.0%たまる。

■SBI証券のクレカ積立のポイント付与率
カードの種類 年間カード利用額 ポイント付与率
2024年5月買付分から2024年10月買付分まで 2024年11月買付分以降
(予定)
三井住友カード プラチナプリファード
Oliveフレキシブルペイ プラチナプリファード
(年会費:3万3,000円、税込み)
500万円以上 5.0%
(最大3万ポイント)
3.0%
(最大3万6,000ポイント)
300万円以上 2.0%
(最大3万6,000ポイント)
300万円未満 1.0%
(最大3万6,000ポイント)
三井住友カード ゴールド(NL)
Oliveフレキシブルペイ ゴールド
(年会費:5,500円、税込み)
100万円以上 1.0%
(最大6,000ポイント)
1.0%
(最大1万2,000ポイント)
10万円以上 0.75%
(最大1万2,000ポイント)
10万円未満 0.0%
三井住友カード(NL)
Oliveフレキシブルペイ
(年会費無料)
10万円以上 0.5%
(最大3,000ポイント)
0.5%
(最大6,000ポイント)
10万円未満 0.0%
(2024年6月27日現在)

SBI証券のクレカ積立還元率

年間10万円以上クレジットカードの利用がない場合でも、SBI証券には「投信マイレージ」という投資信託を保有しているだけでもポイントがたまる仕組みがある。

■投資信託の月間保有額ごとのポイント付与率
1,000万円未満 1,000万円以上
通常銘柄 0.10% 0.20%
SBIプレミアムセレクト銘柄 0.15% 0.25%
その他指定銘柄 ファンドごとに指定の付与率
(2024年6月27日現在)
出典: SBI証券

三井住友カードにはさまざまなランクがあるが、もっともおすすめなのは、三井住友カード ゴールド(NL)やOliveフレキシブルペイ ゴールド だ。

どちらのゴールドカードも年会費5,500円(税込み)の負担で毎年最大1万2,000ポイントが付与される。しかも、1年だけでも年間100万円以上利用すれば2年目以降、年会費が永年無料になる(詳しくは三井住友カードウェブサイトまで)。

クレジットカード利用額が年間500万円を超えるなら、三井住友カード プラチナプリファードやOliveフレキシブルペイ プラチナプリファードも検討しよう。

クレジットカード利用額が年間100万円未満なら、年会費無料の三井住友カード(NL)やOliveフレキシブルペイを連携し、年間10万円以上のカード利用を目指しながら、投信マイレージも併せてポイントをためていくとよいだろう。

\三井住友カードでクレカ積立ができる/

9カ国の海外株を取引できる

SBI証券のNISAでは、大手ネット証券で最も多い9カ国の海外株を取引 できる。

中国株に限ればマネックス証券や楽天証券のほうが取扱銘柄数は多いものの、他はSBI証券がネット証券の中では最も充実している。

■大手ネット証券の海外株の取扱銘柄数(件)
SBI証券 楽天証券 マネックス 証券 auカブコム 証券 松井証券
米国株 4,766 4,314 4,468 1,660 3,855
中国株 1,274 1,542 2,610
タイ株 78 68
マレーシア株 44 42
シンガポール株 38 35
インドネシア株 74 70
韓国株 70
ベトナム株 295
ロシア株 29
(2024年6月27日現在)

4カ国の海外ETFも取り扱っており、ETFの取扱国数は他の大手ネット証券より多い。

■大手ネット証券の海外ETF の取扱銘柄数(件)
SBI証券 楽天証券 マネックス
証券
auカブコム
証券
松井証券
米国ETF 396 407 423 231 401
中国ETF 25 30 38
シンガポールETF 12 17
韓国ETF 2
(2024年6月27日現在)

米国株をはじめとした海外の株式に興味がある人も、取扱国数が充実しているSBI証券なら不自由なく取引できるだろう。

IPO銘柄の取扱数は証券業界でもダントツ

SBI証券は、IPO(新規公開株)の取扱数が業界トップだ(2023年度実績)。

IPO投資は利益が比較的出しやすいといわれ、個人投資家から人気がある。上場後、初めて取引が成立して付く「初値」は公募価格を上回る確率が高く、2017年〜2020年の4年間では初値が公募価格を上回る確率が74%〜91%と、平均で8割を超えている。

主な証券会社のIPO取扱数
主な証券会社のIPO取扱数

IPO投資をするには、上場前の株式について各証券会社が実施する抽選に申し込み、当選すれば上場前の「公募価格」でその株式を購入できるようになる。

SBI証券のIPOの抽選方式は、以下の3パターンに分かれている。SBI証券の場合は口座残高に応じた申込株数だけが有効とみなされる。

IPOは通常、募集より多い数の申し込みが行われるため抽選を実施しており、抽選方式ごとの当選配分は以下のように決まっている。

■SBI証券のIPOの抽選方式
配分割合 抽選方式
60% 有効申込株数に応じた抽選
30% IPOチャレンジポイントの申込ポイント数順に配分
10% 取引状況などを踏まえて配分
(上記2つで配分されなかった人を対象)
参照:SBI証券

IPOチャレンジポイントとは、IPOの抽選に外れた場合にもらえるポイントだ。次回以降のIPOの申込時にポイントを使うと、当選確率が上がる。

抽選で外れた場合は利用したポイントも返還されるため、気軽に使える。

IPOチャレンジポイントとは.png

2024年は1〜5月に東京証券取引所に上場した43社のうち2社が、初値が公募価格の2倍以上に値上がりした。短期間で資産を増やしたい人は抽選にチャレンジしてみよう。

\IPOの取扱実績数は業界最多/

単元未満株の取引コストがゼロ

SBI証券
画像引用:SBI証券

SBI証券は、NISA口座でも通常の証券口座でも単元未満株(1〜99株の日本株)の取引手数料が無料だ。東証で取引されている銘柄なら、全て1株から売買できる。

■大手ネット証券の単元未満株の取扱状況
SBI証券 楽天証券 マネックス 証券 auカブコム 証券 松井証券
手数料 無料 無料
(※1)
無料
(※2)
無料 無料
取扱銘柄数
(件)
3,945 1,769 4,003 4,003 売却のみ
ポイント
投資
Vポイント
Ponta
ポイント
楽天
ポイント
Ponta
ポイント
リアルタイム取引
※1:リアルタイム取引の場合、株価の0.22%のスプレッドが事実上の手数料となる
※2:単元未満株の売却は手数料キャッシュバック
(2024年6月27日現在)

SBI証券は単元未満株のリアルタイム取引に対応していない。ただ、楽天証券で単元未満株のリアルタイム取引をすると事実上の手数料(スプレッド)が発生する。リアルタイム取引の場合は730銘柄しか売買できないというデメリットもある(2024年6月6日現在)。

取引コスト、取扱銘柄数、ポイント投資の3つを総合的に見れば、SBI証券でも問題なく単元未満株取引ができるだろう。<

SBIハイブリッド預金で資金移動がスムーズに

住信SBIネット銀行
画像引用: 住信SBIネット銀行

SBI証券を利用する際、住信SBIネット銀行に口座開設して「SBIハイブリッド預金」を利用すると、証券口座への資金移動がスムーズ になる。

あらかじめ「SBIハイブリッド預金」にお金を入れておけば、SBI証券の口座に残高が自動反映され、買い時を逃さずに株や投資信託を購入できる。

また、SBIハイブリッド預金金利は0.03%で、円普通預金0.02%と比べて金利が優遇されるというメリットがある。住信SBIネット銀行の口座は後から申し込むこともできるが、手続きを省略するためにもSBI証券と同時に開設するのがおすすめだ。

\「SBIハイブリッド預金」を利用できる/