投資に興味があるからこそ、「投資をしない」言い訳をする

そもそも、投資にまったく興味のない人は、そのような言い訳などせずに、投資そのものに見向きもしていないはずです。

つまり、投資に興味があるものの、投資は怖い、難しい、面倒だと思っている人が、そのような(投資をしない)言い訳に陥るのです。すなわち、「怖い」「難しい」「面倒」といったネガティブな気持ちに蓋をして、前述のような、もっともらしい言い訳をして、投資をしていない自分を守っているわけです。

実際、投資に興味はあるけれど、投資に踏み出せていない人は、前述のようなネガティブな言い訳に思い当たる節があるかもしれませんね。

しかしそれらは、投資は「怖い」「難しい」「面倒だ」が作り出した幻想なのです。

そのような言い訳に惑わされずに、(本当に投資に興味があるのなら)ぜひ、投資の第一歩を踏み出してみてください。

藤原 久敏(ふじわら・ひさとし)
ファイナンシャルプランナー

1977年大阪府大阪狭山市生まれ。大阪市立大学文学部哲学科卒業後、尼崎信用金庫を経て、2001年に藤原ファイナンシャルプランナー事務所開設。現在は、主に資産運用に関する講演・執筆等を精力的にこなす。また、大阪経済法科大学経済学部非常勤講師としてファイナンシャルプランニング講座を担当する。著書に『株、投資信託、FX、仮想通貨… ファイナンシャルプランナーが20年投資を続けてみたらこうなった』(彩図社)など。