40代でも、たくさん子どもを産む国

実は、世界を見渡すと、40代で普通に出産している国が多々あります。

アフリカ南部にあるスワジランド(現・エスワティニ)という国では、40代に1人の女性が平均で0.9人以上の子どもを産んでいます。リベリア、ナミビア、マラウイなどのアフリカ諸国や、サモアのような南洋国でも、1人の女性が平均で40代に0.5人ほど子どもを産みます(図表1)。いずれも、先端医療など望めず、不妊治療も進んでいない国で、この数字なのです。

ただ、これは遠い国の話だし、生活習慣も体の作りも違うから、そのまま日本人に当てはまらない、と思う人も多いでしょう。

【図表】40代で多くの子どもを産む国

では、日本人はどうだったのでしょうか。たとえば、大正時代の日本では、40代女性の合計出生率が0.46にもなりました(国立社会保障・人口問題研究所「人口問題研究」)。

大正時代の日本では40代初産も多かった

「いや、大正時代の40代出生率は、一部の子だくさんの女性が平均値を上げただけで、多くの人は、やはり産めなかったのではないか」「とりわけ、初産で40歳過ぎたら難しいだろう」という指摘がありそうなので、この点についても、過去の数字を出しておきます。

以下データは、昭和15年の調査のものとなります。

こちらでは、40代に子どもを産んだ女性の割合は、32.4%となっています。調査時点の昭和15年は、大正時代よりも出生率が落ち込んだので、当時の政府があわてて調べたものなのです(3割以上の女性が40代に出産をしているのに、「少ない」と言うのです)。

昭和15年度の調査でも、さすがに「初産かどうか」はわかりませんが、それに近いデータがありました。妻の結婚した年齢別に、40歳以降で平均何人出産したかどうかを調べた数字です(人口問題研究第二巻第十号第五表より)。

そのデータを見ると、

20代前半で結婚した人=0.320人
20代後半で結婚した人=0.324人
30代前半で結婚した人=0.340人
30歳後半で結婚した人=0.391人

と、結婚年齢が上がれば上がるほど、40代以降の出産率は高まっています。とりわけ30代後半で結婚した人の場合、40代でも、初産かせいぜい2子目という人が多いでしょう。それでも、こんなに高い数字を残しているのです。その数字が20代で結婚した人より高いというのも、見るべきところでしょう。