企業の製品やサービスを伝える手段として、企業のSNSの活用が増えている。ユーザーとつながれるからこそさまざまな施策を打てるが、伝え方を間違えれば逆効果に。効果的に伝えるためのポイントや炎上防止策をSNSマーケティングのプロに伺った。

SNSは自社ファンをつくるコミュニケーションツール。炎上を防いで上手に活用しましょう

検索はSNSで行う時代に。アカウント運用のコツとは?

多くの企業がSNSの公式アカウントを運用しています。投稿はSNSを通じてシェアされたり検索されたりして多くの人に伝わり、投稿内容がメディアで取り上げられれば、それを見たユーザーがSNSで話題にするといった循環も生まれます。SNSは情報発信ツールであり、検索ツールであり、コミュニケーションツールでもあります。

しかし「周囲がやっているから」とやみくもに企業アカウントを開設しても成果は出にくいもの。5つのポイントを明確にしましょう。まずはSNSマーケティングのゴールを決めます。「若年層の認知度向上」がゴールなら、10〜20代がアクティブなSNSを選び、インフルエンサーの活用やキャンペーンの実施などが施策になります。

さらに、具体的な目標を決めます。「認知度向上」がゴールなら、「いいね!」や「フォロワー」の数を、「売り上げアップ」がゴールなら、「サイトへの誘導数」などを目標に設定し、進捗しんちょくを確認します。各SNSが得意とする施策やユーザー層は異なるので、特徴を理解しましょう。多くのユーザーと接点をつくるなら、複数のSNSを運用するのがおすすめです。

企業アカウントにおける5つのポイント

2022年最新 SNSの気になる動向をCheck

企業のInstagram活用が加速

ユーザーのFacebook離れで、企業公式アカウントをInstagramやTwitterへと移行するケースが増えている。特にInstagramの企業アカウントは増加中で、ファッションやコスメ企業のみならず、BtoB企業がブランディングや人材募集に活用する例も。

若者の間で進むFacebook離れ

Facebookの特徴は、実名登録が原則であるという点。リアルな人間関係が反映されるため、つながりが重く感じられて敬遠する人も。特に国内では、若年層のFacebook離れが進んでいる。一方でアクティブユーザーである40〜50代以上への影響力は大きい。

検索エンジンからハッシュタグ検索へ

検索の手段は検索エンジンからSNSへとシフト。15〜24歳の83%がInstagramで検索をするという(※)。ハッシュタグ検索のほか、地図検索も人気。発見タブの地図アイコンをタップすると、位置情報をつけた投稿とともに人気スポットが地図上に表示される。

※SHIBUYA109 lab.

SNSの特徴を踏まえて使い分けよう