毎年11月から12月にかけて、先生たちが頭を悩ませるのが卒業アルバムの写真選定だ。「すべての子どもがまんべんなく写っているように」と、目視で数えてレイアウトしていたアナログな世界に今、AI(人工知能)技術が導入され、卒業アルバムの制作を大きく変えているという――。
2021年12月、埼玉県さいたま市の、さとえ学園小学校アルバム委員会の保護者らは、AIを活用した卒業アルバム制作ソフト「アルバムスクラム」を使って写真選定を行った
写真提供=エグゼック
2021年12月、埼玉県さいたま市の、さとえ学園小学校アルバム委員会の保護者らは、AIを活用した卒業アルバム制作システム「アルバムスクラム」を使って写真選定を行った

マスク姿の写真、顔を見分けるのが困難

毎年11月から12月にかけては、卒業アルバム制作担当の先生たちが、写真選定に頭を抱える時期だ。

卒業アルバムには、全ての児童、生徒たちができるだけバランスよく掲載されていることが求められる。卒業アルバムを手にして、わが子が写っている写真の数が少なかったら、その落胆はどんな親でも大きいだろう。

しかし写真を選定する方は、遠足や運動会、社会科見学など学校行事で撮影した膨大な写真の山から、全ての子どもと保護者が納得するようにバランスよく掲載写真を決めなければならない。しかも2020年以降は、密を避け、移動を控えるために学校行事は激減。全員がマスク姿の写真ばかりで、子どもたちの顔を見分けることをより難しくしているという。

「正」の字を書きながら枚数をカウント

卒業アルバム作成システムを手掛ける東京都のソフトウエア企業、エグゼックの取締役で経営企画部長の山中淑史さんによると、今も多くの学校では非常にアナログなやり方で卒業アルバムの写真選定を行っているという。

大量の写真の中から、候補の写真を選んでプリントアウト。やり方は学校や担当者によって異なるが、例えば「顔が大きく写っている写真は1、顔が欠けていたり小さかったりする写真は0.5」などと指数を決めて、手作業により目視で「正」の字を書きながら、子ども一人ひとりの掲載回数を数える。バランスを見ながら、何度も写真を差し替えてはアルバムのレイアウトを決めていく。

その判断をするのは、学校の担当教員と、卒業アルバム制作委員の保護者であることが多い。しかし、どれだけ配慮しても、どうしても子どもによって写真点数にばらつきが出てしまう。特に小学校の卒業アルバムでは、卒業生が1年生だった時から現在までの写真が対象になる。6年間で大きく成長し、髪型や体型、顔も変わるため、すべての子どもがバランスよく写っているか確認するのは容易ではない。しかし偏りがあると、アルバムが出来上がってから、「うちの子の写真が少ない」と、保護者からクレームが寄せられることもあるのだという。