「在宅ワークの日はオンとオフの切り替えができない」「平日と週末の区別がつけにくく、休んでいるようで休めていない」という人が増えています。産業医で精神科医の井上智介さんが、上手に休むためのコツを伝授します――。
あくび
写真=iStock.com/fizkes
※写真はイメージです

日中に眠くなるのは休めていない証拠

「朝起きてスッキリしない」「寝ているのに疲れがとれない」……。疲れが溜まっていると感じるときは、うまく休めていないサインです。

仕事熱心な人ほど責任感が強く、休むのが苦手。しかし、休みもとらず働き続けているといつかバーンアウトし、心身の健康を損なってしまいます。健康的な働き方をするためには、上手に休むことが欠かせません。

平日と週末、それぞれに休み方のコツがあります。

まず、平日に大切なのは、しっかりと睡眠をとることです。私たちは常に頭をフル回転させながら、大量の情報を処理して生きています。それなのに、頭を休ませる時間は、寝ているとき以外ほとんどありません。ですから、まず睡眠をしっかりとって、頭と体の両方を休ませましょう。

よく「何時間寝たらいいですか」と聞かれますが、「○時間がいい」という基準はありません。ざっくり言うと、日中眠くならない程度ならOKです。

昼食後に眠くなるのは「アフタヌーン・ディップ」と言われる、よくある生理現象なので、気にする必要はありません。しかし、睡眠不足の人の眠気はレベルが違います。「ちょっとウトウトとして15分ぐらいで起きる」のが標準レベルだとしたら、睡眠不足の人はウトウトどころではなく、本気で眠り込んでしまう。それだけでなく、朝からずっと眠気がとれないという状態です。これは明らかに、睡眠不足で疲れが溜まっています。