市販薬の販売を担当してきた薬剤師の久里建人さんは「ダイエット目的で使われる市販薬は薬剤師に相談しながら使ってほしい」と訴えます。何に気を付け、どのように選んだらよいのでしょうか――。

※本稿は、久里建人『その病気、市販薬で治せます』(新潮新書)の一部を再編集したものです。

コロナ禍に薬局でお買い物
写真=iStock.com/kumikomini
※写真はイメージです

体に合った薬を選ぶ

体重を減らす目的で市販薬を購入する方も多くいらっしゃいます。飲むだけで痩せるような夢の薬はもちろんありませんが、「運動や食事と合わせて、何か少しでもダイエットの足しになるようなものが欲しい」と願うお客さんは多いようです。

ところが、薬剤師たちから睨まれている薬が、まさにこのダイエット目的で使われる市販薬たちです。その理由については後ほど詳しく述べるとして、まずは体重減らしの薬の選び方から説明します(以下、肥満症の改善に効果があるとされる薬を「体重減らしの薬」と呼びます)。

体重減らしの薬を選ぶときには2つのポイントがあります。

1つ目は、「体に合った薬を選ぶこと」です。体重減らしの市販薬はみな漢方薬です。漢方では肥満症をいくつかのタイプに分けて、それぞれ異なる対処法を取るのが正しい使い方とされており、例えば防風通聖散(ぼうふうつうしょうさん)という薬は、食べ過ぎなどによる脂肪太りで、お腹がヘソを中心に盛り上がったハリのある“太鼓腹”の人などに向く薬です。それに対して、水太りと呼ばれるようなぽっちゃりとした体型で、お腹はボテ~ンとしている“カエル腹”の人などに向くのは防已黄耆湯(ぼういおうぎとう)です。

大ヒット商品「ナイシトール」

体重減らしの漢方薬の中で、おそらく最も売れているのは「ナイシトール」です。「ナイシトール」は、2006年に中高年男性をターゲットとして小林製薬から発売されて以来大ヒット商品となり、今や肥満の市販薬の代名詞と言えるほどの地位を築きました。ただし、「ナイシトール」シリーズの商品は全て防風通聖散なので、ダイエットしたいからといって知名度だけで飛びつくと、体に合わない漢方薬を使ってしまうことになります。

体質ごとに薬を選びやすいのは、クラシエの「コッコアポ」シリーズです。同シリーズでは、肥満のタイプ別に3つの漢方薬を用意しています。漢方薬は専門家に相談しながら選ぶのが基本ではありますが、色々な種類があることを知るには格好のシリーズだといえるでしょう。