いくら考えても答えが出ない疑問ってありますよね。そんなときはキッチリ答えの出る数学で気分をスッキリさせましょう!

1. 人生のうちで働く時間は思うより長くない

【ライターS】こんにちは! 編集プロダクション勤務のライターSと申します。きょうは数学のお兄さんが日常のギモンを数学で解決してくれると聞いてやってきました。

【横山】数学には「ストン! と腑に落ちるような納得感」と、「わかった! という感動」があるので、きょうはそれを感じてくれるとうれしいです。

【ライターS】突然ですが、私、もう、働きたくないんですけど。

【横山】いきなりヘビーなお話ですね(汗)。では、人生で働く時間の計算から始めましょうか。図のように1日のうち働くために使う時間を12時間で計算すると……。

【ライターS】1年間で働かない日が134日とは、けっこう休んでいるものですね。1年間で仕事をする時間は2772時間ですか! そのように考えたことありませんでした。

【横山】人生を90年と考えたら、一生で働く時間の割合は15%と出ました。応用問題として、睡眠時間を引いて計算しても、働く時間の割合は22%ですよ。

【ライターS】意外と短い。もっと働きたくなってきましたぁ!

【横山】15%って約7分の1だから、1週間のうち1日だけ働くイメージです。それくらいなら働きたくないなんて言わないで、明るく、楽しく、働きましょうよ。

人生のうちで働く時間を計算してみよう