元リクナビNEXT編集長の転職コンサルタント、黒田真行さんは「企業は人材紹介会社に“裏の条件”を出している場合が多い」と言います。求人広告には書けないその裏条件とは──。
履歴書
写真=iStock.com/Wako Megumi
※写真はイメージです

中途採用で求められるのは「プレイヤー」

一般的に、転職は35歳を過ぎると難しくなると言われています。実際、特別なスキルを持ったスペシャリストや役員クラス以上のエグゼクティブは別として、いわゆる「普通の会社員」で中途採用率が高いのは20代から30代前半ぐらいまで。なぜそうなってしまうのか、企業の目線に立って考えてみましょう。

会社組織は、上のポジションに行くほど人数が少ないピラミッド型になっています。この底辺部分に当たるのが新卒採用者ですが、バブル崩壊やリーマンショック、コロナ禍といった事態が起きると、多くの企業が新卒採用を抑制。すると、時間とともに底辺部分より中間層のほうが増え、ピラミッドがいびつな形になってきます。

たいていの企業は、ピラミッドがいびつになると、きれいな三角形に戻そうとします。そこでよく行われるのが中途採用。新卒採用抑制で削られてしまった底辺部分を、中途採用者で補おうとするわけです。この場合、企業が求めるのはマネジャークラスではなく、リーダーの下で働くプレイヤーたち。

長く転職市場に携わってきた経験から言えば、一般的な企業のマネジャーは35歳前後。この下で働く人を求めているわけですから、例えば30歳と40歳の2人の応募者が来たら、30歳の人のほうが、マネジャーの扱いやすさの観点から「当社のニーズに適した人材」ということになります。