大学生6人が、ファッションについて語りつくします。参考にする情報源も、服を選ぶ基準も、大人世代からすると大きな変化が。若者の消費動向を追いかけているマーケティングアナリストの原田曜平さんが、若者市場のトレンドを探り出します。
※写真はイメージです(写真=iStock.com/MoustacheGirl)
座談会メンバー
Aさん/早稲田大学3年生。中学時代からファッションが大好きで渋谷109などに通っていた。今はモード系や古着系が好み。女性
Bくん/法政大学3年生。きれいめのジャケットスタイルにスニーカーなどを合わせる「スポーツミックス」スタイルが多い。男性
Cさん/明治大学2年生。ファッションやブランドには興味なし。楽に着られて大学で浮かない服装ならOKと考えている。女性
Dくん/上智大学1年生。複数のブランドや古着を組み合わせた着こなしを楽しんでいる。特に好きなのはコムデギャルソン。男性
Eさん/青山学院大学4年生。ZARA(ザラ)でバイト中。好みのファッションはカワイイ系、キレイ系を経て現在はモード系。女性。
Fさん/東洋大学3年生。フェミニン系を着ることが多いが、今しかできない大学生っぽい格好もするよう心がけている。女性

最大のファッション情報源はSNS

【原田】みんなはファッションの情報源として何を参考にしていますか? 昔の若者の多くはファッション誌だったと思うけど。

【Aさん】私はインスタです。インスタで好きなブランドショップや古着屋のアカウントをフォローしていて、そこで気になった商品を店舗に行って見て買います。

本投稿では気になった投稿をコレクションとして保存することができるので、「欲しい服」というフォルダを作成して気になったアイテムを保存しておくようにして定期的に見返します。

【原田】やっぱりファッションに限らず多くのジャンルで、若者の情報源がインスタに集約されてきていますね、特に女子は。

雑誌は親子2世代で読む

【Eさん】「GINGER」や「MORE」などのファッション誌を母が付録目当てで買って来て、私はそれを借りて家で読み、気に入ったものを店で買っています。インスタグラムでは、モデルの三吉彩花さんや西内まりやさんのアカウントをチェックします。また、インスタのストーリーズの広告を見て買うこともあります。最近、ストーリーズの広告でDHOLICのブラウスを買いました。広告を見て買うというのは、いいカモかなと思ったりもするけど(笑)、あまりに素敵だったので。

母親が買ってきた雑誌を共有しているというEさん(右)

【原田】今の若者は成人になっても親子仲が本当に良いので、雑誌世代である母親が買ってきた雑誌からの影響っていうのは大きいのかもしれないね。出版社側も「母と娘」とか「父と息子」の2世代で読める雑誌なんか創刊して、親子セットでターゲットにしても良いかもしれない。あと若者の間で、インスタのストーリーズの影響力が上がる中、ストーリーズ広告の効果も高まってきているんだろうね。

ところで、雑誌とインスタには違いがあったりしますかね?

【Eさん】ファッション誌に登場するモデルさんは、モデルの中でもレベルが高い方(例えば桐谷美玲さんや菜々緒さんなど)が多いと思います。ですので、彼女たちに似合っていても、自分なんかにはとても似合わないのではないかと思ってしまい、購買意欲が湧きにくくなってしまう面もあると思います。

一方で、インスタの広告やストーリーズの広告では、そこまで著名なモデルさんを使っていないことが多いし、鼻から下しか映っていなかったり、横顔しか映っていなかったりするので、自分に似合うかどうか想像しやすい気がします。

【原田】そうか。やや極端に言うと、ブランディングは雑誌、購買意欲はインスタといった微妙な切り分けみたいなものができつつあるのかしらね。

ファッションコーディネートアプリが便利

【Bくん】僕は美容院で、電子書籍の「MEN’S NON-NO」や「FINEBOYS」などのトレンド雑誌を読んでトレンドをチェックしています。初めてのファッションスタイルにチャレンジするときは店員さんに相談することも多いですね。

【原田】これだけ情報検索ができ、一見どんな情報でも得られる時代になったようだけど、初めてのジャンルを相談するのは今でも店員さんなんだね。洋服に関する細かいQ&Aは、まだネットでは代替できないんだね。

ファッション専門アプリを活用するDくん(左)

【Dくん】僕はファッションコーディネートアプリの「WEAR」を重視しています。WEAR内の検索欄に好きなブランドを入れるとユーザーが投稿したコーディネートが一覧で見られるため、これらの写真を参考に自分の所有している服の中から似ている服を選び、コーディネートをすることが多いです。また、無名ブランドの商品を買った時は、載せているユーザーが少ないため、服の形、色で検索をかけ、コーディネートの参考にします。

【原田】若者の間でインスタ化が進む中で、ファッションに関心が高い子はファッション専門のアプリも参考にするようになっているんだね。

「美容垢」「追っかけ垢」の影響力は絶大

【Cさん】ファッションに自信のない私の場合、おしゃれしたいというよりまずは標準点に到達したいので(笑)、ツイッター9割、インスタグラム1割ぐらいの割合でファッション情報をチェックしています。投稿のスクショを保存して後で見ることもよくあります。

ツイッターでは、コスメやファッションで可愛いアイテムを紹介しているいわゆる「美容垢」(美容アカウント)を見ます。例えば、「しろくまちゃん」さんや「るるちゃん」さんなどです。

また、私は元TBSの宇垣美里アナが大好きなので、彼女を追いかけているファンのアカウントから、彼女の着用アイテムを知り、似たようなアイテムを買うこともあります。

【原田】いわゆる「美容垢」の影響力は大きくなってきていますね。これも確実にインフルエンサーの一つになっていると言えるよね。それと好きなタレントの「追っかけ垢」なんていうのもファッションの情報源になっているんだね。