環境や社会に配慮する企業を長期的に応援したいと考える人にピッタリな指標が「ESG」。ESGの評価機関や格付け会社がランキングなどを公表しはじめ、活用しやすくなっています。
▼最近話題のESG投資って何?
●小出・フィッシャー・美奈(元フジテレビアナウンサー・報道記者)

私は株なんてやりません。財務や会計、金融のことなどわからないし、数字もどちらかというと苦手――。私も30代前半まではそうでした。民放のテレビ局でアナウンサーや記者として仕事をしていたとき、正直なところ企業の財務諸表などほとんど見たことがありません。

でも、37歳でビジネススクールに留学し、39歳で投資業界に転職、株式調査や運用の仕事に携わると、それまでよりもずっと視野が広がりました。金融は情報産業。投資マネーの動きを追えば、世界が見えてくるのです。

写真=iStock.com/noipornpan

日本の年金運用でも、ESGを取り入れている

投資の世界では最近、環境や社会、企業統治などに配慮した「良心的な投資」の動きが急速に拡大しています。環境(Environment)、社会(Social)、ガバナンス(Governance=企業統治)の頭文字を取って「ESG」と呼ばれる新しい投資のフレームワークです。

投資先企業が環境や社会に配慮しているかどうか、また責任ある企業統治を行っているかを評価し、それに基づいて投資判断をするもので、きっかけとなった国連の責任投資原則(PRI)には、日本を含め、世界中の投資機関が署名しています。

売り上げや利益と違ってESGは、「環境に優しい」とか「社会責任への取り組みがしっかりしている」など、本来計量的に評価することが難しい無形資産を、なんとか数値化しようという試みです。債券のような企業ESGの「格付け」も始まっていますが、まだ統一された評価方法も存在せず、個別のESGインデックス機関などが試行錯誤でやっているのが現状です。それでもESGによって社会責任の観点からの投資が以前よりずっとやりやすくなりました。