※本稿は、「プレジデントウーマン」(2018年7月号)の掲載記事を再編集したものです。
39歳で第1子を出産。無痛分娩を希望したが、休日出産で麻酔医不在のため、結局、普通分娩に。
花岡みゆきさん(38歳・仮名)
35歳のときに緊急帝王切開で第1子を出産。産院は完全母乳の方針だったが、母乳が出ずに苦しむ。
小山麻里さん(35歳・仮名)
現在妊活中。2018年中になんとか妊娠したいと不妊治療をしながら、産院などの情報も集めている。
高齢出産なら、なるべく大病院で産んだほうがよいでしょうか?
【小山さん(以下、小)】一口に産院といっても、いろいろなところがあります。お二人が選んだ産院は、何が決め手になりましたか?
【木本さん(以下、木)】私は家から近くて、無痛分娩(ぶんべん)をしているということが決め手になりましたね。
【花岡さん(以下、花)】私が選んだ産院は、妊娠前から通っていた婦人科と提携しているところで、やはり家から通いやすい場所にありました。
【小】お二人とも、家の近くだったんですね。宋先生、家から近いというのは大事ですか?
【宋先生(以下、宋)】もちろん大事です。お産は何があるかわからないので、あまり遠いところはやめたほうがいいですね。
【小】いざ産院を探すとなると、やっぱり周りの評判も気になります。
常勤医は最低でも4人ぐらいはいたほうがいい
【宋】口コミは、かなり割り引いて聞いたほうがいいですよ。「そこがいい」と言われると、みんなそこにダーッと行きますから。口コミやブランド、施設がキレイ、医師のカリスマ性、高そうだからよさそうといったことから選ばないことが大切です。
【小】そうなんですね。ついネット検索とかしちゃいますが……。
【宋】まず首都圏の大病院と地方のクリニックでは様子が全く違います。大病院の場合は、常勤医が何人いるか、どんな専門医がいるか、といったことが重要。これはホームページを見れば、ある程度はわかります。常勤医は最低でも4人ぐらいはいたほうがいい。人数があまりに少ないと、ブラックで回している可能性がありますね。1人すごい医師がいるところよりは、層が厚いところを選んだほうがいいと思います。
【小】実家の静岡に里帰りして出産しようかとも考えていますが、地方の小さいクリニックはどうですか?
【宋】小さいクリニックは、大病院に比べると緊急態勢ではハンディがあると思ったほうがいいでしょうね。小さい病院であればあるほど、院長の腕にかかっていると言えます。
【小】では、高齢出産では小さいクリニックは避けたほうがよいということでしょうか。
【宋】高齢というのは、ひとつの大きなリスクなので、できれば大きい病院を選んだほうがいいでしょうね。