経済の知識を今後もブラッシュアップしていきたい! そんな人におすすめのレッスンは「株式投資」。最初はシミュレーションでもいい。投資体験からグローバルな経済の視点をいかにつかむのかをベテランの投資ストラテジストに聞いた――。

NHK BS1朝5時~の「ワールドニュース」を見る

――株式投資に興味はありますが、経済に詳しくなくて。まず何から始めればいいですか?

三菱UFJモルガン・スタンレー証券 参与 投資情報部長 シニア投資ストラテジスト 藤戸則弘さん

まずは世界全体の動きを知ることです。世界経済が上向きかどうかを見て、拡大傾向にあれば成長率の高い国や地域に投資するというのが鉄則です。

経済が苦手という方でも必ずチェックしていただきたいのは、IMF(国際通貨基金)が出す「世界経済見通し」。たとえば2017年の世界の実質経済成長率(GDP)予測は3.5%。18年は3.6%、19年は3.7%と拡大しているので「世界経済は回復途上にある」と解釈します。となれば各国の企業業績も良くなり、株価が上がる。これが株式投資をするうえで大前提の動きになります。

――国内企業を見ているだけではダメなんですね。

そうです。全世界の株式の時価総額のうち、日本の企業が占めるのはたった7%。もっと大きな枠でとらえましょう。世界の景気が拡大しているとわかれば、次にどの国の成長率が一番良いのかを考える。先進国の数字をみると、トランプショックはありましたが、それでも米国経済の調子が良いことがわかります。

――特にインドがすごい! でも、新興国への投資って何となく不安……。

先進国の中でも一番成長率が高い米国、そして日本、さらに新興国ではインドがいいかも……、と投資先の分散を考えてください。投資する地域を組み合わせて選び、そこから業種、個別銘柄へと絞っていくのがよいでしょう。

――まずは世界の動向から勉強するということですね。

東京証券取引所が週1回出している「投資部門別売買状況」というものがありますが、実際東京のマーケットで株を売買している投資家の約7割が外国人なんです。ですから、株式投資には「外国人が日本をどう見ているのか」という視点を持つことが重要です。

――でも、外国人の投資家と話す機会はありません。

投資に活かすという観点でおすすめしたいのが、NHK BS1で朝5時から放送している「ワールドニュース」。世界各地の放送局のニュースを流す番組で、英BBCや独ZDF、米CNNなど先進国からはじまり、インドやロシアといった新興国まで、最新ニュースがそれぞれ5分程度ずつ、約1時間流れます。経済だけでなく政治や気象情報まで全部入っています。

――そこからなにがわかるんですか?

たとえば17年の春、オーストラリアをサイクロンが直撃し、炭田や鉱山が水浸しになったというニュースがありました。鉄鉱石の産地といえばオーストラリアですから、もしニュースを見ていたら「鉄鉱石価格が上がるんじゃないかな」と予測することができます。