予定管理で「スマホだけ」という人は15%――。「プレジデント ウーマン11月号」では「『デジタル×アナログ』最強の手帳術」と題した特集記事を掲載しています。約1200人にアンケートをとったところ、「スマホだけ」「手帳だけ」よりも、スマホと紙の「いいとこ取り」をしている人が多いことがわかりました。どのように組み合わせればいいのか。担当編集者がポイントを解説します――。

時間を“見える化”して人生を取り戻そう

時間だけは、神様が平等に与えて下さった。これは本田宗一郎の名言としてよく知られています。確かにそうです。収入が多くても少なくても、外見がよくてもイマイチでも、理想的なパートナーがいてもいなくても、時間だけはすべての人に1日24時間が与えられている――。でも、この名言には続きが。

「これをいかに有効に使うかはその人の才覚であって、うまく利用した人がこの世の中の成功者なんだ」

これもまさにおっしゃる通り。時間は見ることも聞くことも触れることもできない。うっかりしていると、目の前の情報に気をとられ、その存在を忘れてしまいます。

女性議員が秘書に暴言、有名女優が主治医と不倫、大企業がデータを改ざん。そんなニュースに笑ったりあきれたりしているうちに、あっという間に月日は流れ、やりたかったことが一つもできていないことに気づく――。

そうならないためには、時間を可視化し、自分のための計画を立て、こまめに“メンテナンス”するしかありません。

手帳はまさに、そのためのツール。ページを開くと、そこには持ち主だけに与えられた真っ白な時間が広がっています。

仕事の目標。プライベートの目標。そこから逆算して分解した日々のタスク。いつも持ち歩く手帳にそれらを書き込んでおけば、自分とは関係のない情報に流されることなく、前に進んでいくことができます。人生を取り戻す、というと大げさでしょうか。

「スマホだけ」「手帳だけ」はもう古い?

最近は手帳に加え、スマホ(スマートフォン)などのデジタル端末でスケジュールを管理する人も増えています。「プレジデント ウーマン」がメルマガ読者を対象に行ったアンケート(2017年7月13日~19日に実施。回答数1212)では、5割以上が「手帳とスマホを併用している」と回答。「手帳のみ」は3割弱。「スマホのみ」はおよそ1.5割でした。

手帳は一覧性にすぐれ、名刺やカード入れにもなりますが、ページ数が多いものはかさばるし重い。スマホはコンパクトで、予定の変更や編集がすばやくでき、ペンを忘れても問題ないけれど、ウェブ検索や通話をしながらでは入力できないし、見たいページを表示するのに2~3タップする必要がある。

それぞれに一長一短があるので、併用しながら自分にとって一番いい使い方を探っていくことになります。

10月7日発売の「プレジデント ウーマン11月号」では、第2特集「デジタル×アナログ〈最強〉手帳術」で、スマホと紙のメリットを“いいとこ取り”する方法を提案しています。