話し上手、PR上手、段取り上手で、イザというときの対応もバッチリ! 仕事ができる印象のある広報の皆さんが日々心がけていることとは? どの部署でも活かせる知恵満載です。

試乗会での説明は1回2媒体限定! 情熱が伝わる工夫を
●マツダ 広報本部 国内広報部 国内商品グループ 新田 梢さん

(左)マツダ 広報本部 国内広報部 国内商品グループ 新田 梢さん(右)試乗会の時間割や動線は周到に考え、きめ細かいメディア対応を心がける。

メディア向けに、試乗会を企画することが多いのですが、マツダとしてはエンジニアのこだわりや情熱をお伝えすることも含めてブランド戦略だと思っているので、そこを伝えるためにはどうすればいいのか試行錯誤しながら取り組んでいます。

例えば、新しい技術やそれに込めた思いを伝えるときに、スクール形式で50人に向かってお話ししてもなかなか伝わりません。なので、一度の説明は、最高でも2媒体。ライターさん、編集さん、カメラマンさんも入れて、最大6人までという少人数でコミュニケーションをとっています。午前の部、午後の部でそれぞれ最大6媒体を招き、試乗やプレゼンテーションなど2媒体ずつ1組になって回っていただきます。各担当のエンジニアは1日に何度も同じ内容を説明することになるのですが、そうすることで媒体の皆さまに腹落ちしてもらい、深い記事になるということを伝えて、「頑張ってください!」と励まします(笑)。また、エンジニアに製品を語ってもらうことで、後から指名で取材依頼を受けることにもつながります。

招待する媒体数にはじまり、各時間帯ごとのスケジュールや、試乗から早く戻ってきた媒体さんへの対応、暗くなる前までに撮影を終えられる時間配分など、あらゆる項目についてシミュレーションをしながら試乗会がうまく成り立つかどうかを広報部内で何度も何度も考えます。

写真にもこだわる媒体さんには撮影時間を長くとったり、撮影に時間を使わないジャーナリストの方にはたくさん乗っていただける時間をとったり、相手にあわせてスケジュールを組んでいます。準備はなかなか大変ですが、効果は大きいです。