もし10万円の資金で半年間、株式投資をしていたらどうなるか? 慎重派、ミーハー、社会派の3パターンで実際にシミュレートしてみた――。

(注)投資期間は2016年4月1日~9月30日。マネックス証券で単元未満株取引「ワン株」のサービスを利用したと想定。株は通常1000株を1単位(1単元)として売買される。この単元未満株では優待など通常の株主と同様の権利は持てないことに注意。

まとまったお金がないと株式投資は無理! と思っていませんか? 実は、株式市場で購入できる単位より小さい「単元未満株(端株、ワン株など)」での取引ができるので、元手が10万円でも、複数の有名企業に投資できる方法があるのです!

今回は、マネックス証券営業本部マネジャーの宮本祐一さんにご協力いただき、投資に興味のある女性のタイプを「慎重派」「ミーハー」「社会派」の3つに分けて、それぞれ3企業ずつ、2016年4月から9月までの半年間に投資していたと仮定したシミュレーションをやってみました!

大企業の株価はホントに安定してる?

まず、「投資するなら、やっぱり安定している大企業!」という慎重派は、トヨタ自動車、NTT、三菱商事という銘柄をチョイス。さてその動きを見てみると……?

2015年12月、米国が利上げしたため、日本の大企業はその影響で、1~3月にかけて株価が下がり、3社とも割安な水準で買ったことになる。大企業を長く持つなら、こうしたタイミングは狙い目。

トータルした資産はプラス3741円と、何とかプラス。三菱商事以外はマイナスでした。基本的には、ほぼ日経平均株価の動きと変わらなかったのが特徴。「大企業は日経平均株価に組み込まれているため、個別企業の業績より日本や世界の経済の動きに引っ張られやすいです」と宮本さん。

大企業の株を買いたい人はどうしたらいいの? 宮本さんは「長く持つなら、利上げの影響で割安水準のときに買っておくのも手」とのこと。日経平均株価に組み込まれている銘柄は米国の政策金利の利上げや、石油など資源価格の影響を大きく受けるため、自社の業績にかかわらず割安になることがあるそう。実際、15年末の米国利上げや、16年6月の英国のEU離脱国民投票などで3社の株価は下がりましたが、そのあとは持ち直しています。

【A子さんへのアドバイス】
▼日経平均ETFを買えばよかった?
ややプラスになったものの、大企業ばかりなので、日経平均株価とほとんど同じ動きになった。株式投資のほうが手数料もかかるので、日経平均株価連動型のETFやインデックス投信を買っていたほうがお得だったかも?