「エクセルで表を作るとどうも見づらくなってしまう」とお悩みの方はいませんか? 『外資系投資銀行の資料作成ルール66』の著者が、見やすい表を作る簡単なテクニックを教えます。
仕事で欠かせないソフトの1つが「エクセル」。表を作ったり、グラフを作ったり、さまざまな使い方ができる便利なソフトです。しかし、使いこなせていないという意識がある方も多いのではないでしょうか。
例えばエクセルで表を作ったとき、「どう作っても見にくくなってしまう」というのはよく聞くお悩みです。
エクセルの表というのは、実はちょっとしたコツで見やすくなります。まず、下の2つの表を見比べてみてください。表の内容はまったく同じですが、左の表に比べると、右の表のほうがすっきりと見やすくありませんか?
以下、なぜそう見えるのか、どのようなポイントに気を付けると見やすい表を作れるのか、具体的なテクニックを1つずつ紹介します。
テクニック1:表のタテ幅を広げる
エクセルの表は、タテ幅を広げると印象が変わります。例1は、デフォルト設定の「タテ幅13.5」で作った表、例2はタテ幅を18.0に広げた表です。文字フォントサイズはどちらも11で同じです。
【例1】タテ幅「13.5」で作った表
【例2】タテ幅を「18.0」に広げた表
2つの表を見比べると、タテ幅を広げることによって、数字がすっきり見やすくなるのが分かると思います。