春――新しいことに挑戦する絶好のタイミング。そんな季節にオススメするのが、本の目利き、書店員の評価も高い『自分を変える習慣力』。本の世界に長く身を置いてきた、相原透さんからの推薦書です。

先日、仕事で京都、滋賀まで行き、何軒も書店を歩いてみたが、どこに行ってもこの本は、一番良い場所に積んである。あぁ、正真正銘のベストセラーなのだなと納得した。

ほとんどの書店でポップ(本に対する書店員の推薦カード)が書かれ、それらを読んでみると、これは実際に書店員が読んで「本当に面白い!」「ためになる!」と実感したのだな、という臨場感が伝わってくる。

それが今回紹介する三浦将著の『自分を変える習慣力』。書店や出版の世界に長く身を置いた者なら、ポップの文面で、書いた書店員の志、お店のレベルやランク(販売力、拡販力、一冊の本を売ろうとする姿勢)まで明確に分かるだろう。本書が、平積みや棚での面陳列といういい場所に置かれているのは、単にベストセラーだからというわけではなく、書店員の“読んで欲しい”という思いの表れだ、と感じた。

『自分を変える習慣力』(三浦将著/クロスメディア・パブリッシング刊)

4月に入り、「新年度だ! 何か変わりたい、できれば良く変わりたい!」そう願う人は少なくない。そのような読者に、多くの自己啓発書がその“手法”を語る中、本書は“潜在意識を味方にする”という、言わば“思考性”に重点を置いている。内容はまるで著者・三浦将氏の分かりやすい講演を聴講しているようだ。

「○○でなければならない」という意識、一般的に生真面目な人ほど、精神を病んでしまう傾向にあると言われるが、三浦氏が説くのは、これら思い込みの突破なくして “良く変わることができない”こと、さらにその変化を習慣化することの重要性だ。

――だから、頑張らない、無理しない、それでいて日々粛々とやることはやる、これが大事なのです(第3章「成功する条件とは」より抜粋)