空間において照明は重要な役割を果たしている。どんな光をどのように照らすか。まだ日本では珍しい女性照明デザイナー、小西美穂さんに照明のもつ可能性について尋ねた。

光が人に与える影響は大きい。煌々(こうこう)と明るいオフィスとほのかな明かりのバー。空間における光の役割はきわめて重要だ。

たとえば六本木の東京ミッドタウン。キラキラとあたたかな明かりで照らされたビルの姿に見とれる観光客が多い。その照明の共同設計に加わっているのが、小西美穂さんだ。日本初の照明コンサルティング会社を立ち上げた父、武志さんとともに「必要なところに必要な光を」という信念を掲げ、東京・豊島区の一大プロジェクト、としまエコミューゼタウンや大東文化大学東松山キャンパス、神戸三宮ミュージアムタワーに中国・重慶のファイナンシャルセンターから、お寺や旅館など、さまざまな建物の照明デザインに関わってきた。

小さな頃から人を驚かしたり、感動させたりするのが好きだった小西美穂さん。「たとえば、夜中にキッチンをくまなく掃除して家族をびっくりさせました」。照明デザイナーには理系と文系、両方の教養が求められる。「Light+」という風景や絵画と光について記した自社サイト内のエッセイは必見! http://alg-light.net/

美穂さんがメインで照明デザインを取り仕切ったクライアント、東京アメリカンクラブで行われた取材。1928年に設立された会員制クラブが再開発で2011年に生まれ変わり、クラシカルな重厚さにモダンが加わった建物となった。

そんな由緒あるクラブの各レストラン、ラウンジ、会議室など用途の異なる室内の光を彼女が工夫を凝らして演出した。

「クライアントはもとより、建築家や職人さんなど、多様な職種の方々と協働しなければ成立しない仕事です。時間との戦いのなか、時には行き違いもあって、もうダメかと真っ青になったときもありました。でも、当然のことながら、皆さん、プロとしての誇りをもって仕事に向かってくださったので、素晴らしい空間に仕上がり、とても満足しています」

心からいとおしそうに各所の照明について説明してくれる。ワインセラーの背後でかすかに光るブルーの照明には、建物をよく知るクラブ関係者も「こうなっていたのね!」と驚いていた。派手な仕掛けだけではない、細やかな「配光」。たとえ訪れる人が気づかなくても、心地よく過ごす空間に不可欠な一要因だろう。