大学進学の費用として、予想外にかかるのが、受験料

2016年も1月16、17日にセンター試験が行われ、いよいよ受験本番の時期となってきました。大学受験の場合、合格後に必要な入学金や授業料がかかることはわかっていても、その前に受験料や受験のための費用がけっこうかかることはあまり認識されていないのではないでしょうか。

まず、願書を買う費用。センター試験や国公立大学の願書は、ほとんど無料ですが、私立大学の願書の場合、資料請求ハガキやインターネットで申し込んで取り寄せるか、書店などで取り扱っているものを購入します。だいたい1校あたり700~1000円程度。1枚1000円とすると、5校受けるなら5000円、10校受けるなら1万円かかります。

高校によっては、私立大学から願書がまとめて届き、志願する生徒が自由に持ち帰れるようになっている場合もあります。うちの娘も「学校にあったのをもらってきたから、その学校の願書は買わなくていい」というケースもありました。できるだけそういう情報を得て、利用しましょう。

国公立大志望、私立大志望では、受ける数もかかる費用も違う

受験料は、センター試験が3教科以上1万8000円、2教科以下1万2000円、成績通知を希望する場合は、プラス800円となります。国公立大の2次試験の受験料は、平均1万7000円。私立大の一般入試は、3万~3万5000円。医学系や音楽系などの場合は、4万円以上かかる場合も。

国公立大志望の場合は、センターと2次試験で3万5000円と、滑り止めで私立大を3~4校受けると10万5000円~14万円で、合計14万円~17万5000円程度(1校3万5000円で計算)。

私立大志望の場合は、滑り止め1~2校、実力相応校2~3校、チャレンジ校1~2校などで、4~7校受けることになってきます。受験生がどの学校を本命にしているのか、本人の学力レベルなどによっても受験校数は変わってきます。同じ大学で複数の学部を受けることや、入試方式を変えて受けることも考えると、10以上出願するケースもあるでしょう。

私立大5校受験で17万5000円、10校受験で35万円かかります。