Tポイントは200円で1ポイント、Pontaは100円で1ポイントが貯まる
コンビニのレジで「Tカードはお持ちですか?」「Pontaカードはお持ちですか?」と毎回聞かれ、「うるさいなぁ」と思っていた私。Tポイントはファミリーマートにて200円の利用で1ポイント、1ポイント1円で使うことができます。Pontaポイントはローソンにて100円の利用で1ポイント、1ポイント1円で使うことができます。
私のファミリーマートでの買い物は、ランチ代として月に3000円ぐらい。1カ月間で15円分のポイントしか貯まらないので、いちいちカードを出すのは面倒だし、財布にカードが増えるのも避けたいところ。でも、あまりにも頻繁な「カードはお持ちですか?」「持っていません」という会話のほうが面倒になって、とうとうTカードを作りました。
顧客の囲い込みポイント合戦は「共通ポイント」の時代へ
ご存知のとおり、ポイントサービスは小売店が買い物やサービスの額に応じて利用者に付与するものです。利用者は貯めたポイントを次回以降の買い物に使えるのでおトク感が高く、これをお店側から見ると利用者の囲い込みになります。
一方、お店はポイントサービスを維持するには経費がかかります。利用者を当初の期待ほど囲い込めなかった小売りチェーンは、最近、独自のポイントから、「共通ポイント」に加盟するところが出てきました。
ここで日本の3大共通ポイントの各陣を紹介しましょう。
●Tポイント……CCC系(カルチュア・コンビニエンス・クラブ)が運営。会員数5300万人、加盟件数7万5000店・ファミリーマート、ガスト、エネオス、エディオンなどで貯まる。2014年7月、ソフトバンクポイントはTポイントへと変更。2015年3月、運営会社へソフトバンクとヤフーが出資。
●Ponta……三菱商事系が運営。会員数6900万人、加盟店2万3400店、ローソン、ゲオ、昭和シェル石油などで使える。ローソン、リクルートホールディングス、日本航空、ゲオホールディングスなどが出資。
●楽天スーパーポイント……楽天が運営。2014年秋に百貨店やコンビニで使えるようになった。
他に独自ポイントとして、auの「auウオレット」やイオンの「WAON」、セブン-イレブンやイトーヨーカドーの「nanaco」があります。
実は国内主要企業によるポイントとマイルの発行額は、2013年度は8506億円、2020年度には1兆円突破の見込みです(グラフ参照)。ええっ、ポイントで1兆円分が使えるの!? これは誰しもまんべんなくトクができそうです。