読書の秋。芸術の秋。そして、何といっても食欲の秋! 新米も旬の素材も一緒に炊き込めば、それぞれの新しい魅力を発見できます。和食が得意だという料理家の濱田美里さんに、具だくさんの炊き込みご飯のレシピを教えていただきます。

塩豚と根菜の炊き込みご飯

●力強い味の塩豚なら玄米も合う。根菜もゴロゴロ入って食べごたえ抜群

塩豚に根菜を混ぜた炊き込みご飯には、梅干しでほのかな酸味をくわえてアクセントに。

材料(2~3人分)
玄米……2合/豚スペアリブ……250g/塩……小さじ1強/里芋……2個/れんこん……小1節/にんじん……2分の1本/ごぼう……10cm/長ねぎ……1本/椎茸……2枚/小ねぎ(小口切り)……適量
【A】梅干し……1個/生姜(薄切り)……2枚/酒……大さじ3/醤油……大さじ1と2分の1/水……420ml

●作り方
(1)塩豚をつくる。スペアリブに塩をすり込み、キッチンペーパーを敷いた容器に入れ、冷蔵庫でひと晩以上寝かせる。
(2)玄米は洗い、ひと晩浸水させ、ザルにあげて水気をきる。
(3)里芋は乱切りにする。れんこん、にんじん、ごぼうは小さめの乱切りにし、水に5分さらして水気をきる。長ねぎは2cm幅、椎茸は石突きを取り4等分に切る。1の塩豚は湯引きし、軽く水で洗う。
(4)2、A、3を順に土鍋に入れて、蓋をする。中火にかけて10分炊いたら、弱火でさらに30分ほど炊く。
(5)火を止めて5分ほど余熱を通したら、最後に30秒ほど強火で水分を飛ばす。火を止め、20分蒸らす。
(6)全体を混ぜて、茶碗によそい、小ねぎを散らす。
※白米で炊く場合は、水は360mlに。炊く際(作り方4)は、強めの中火にかけて7分炊いたら、弱めの中火でさらに7分炊く。
濱田美里

1977年、広島県生まれ。世界を旅しながら蓄積した各地の食文化をベースにレシピを提案する料理家。日本の郷土料理にも詳しい。国際中医薬膳師、国際中医師A級の資格を持ち、薬膳料理も手がける。『ザ・土鍋力』(主婦と生活社)など著書多数。
 

撮影=平松唯加子