あちこちで大規模再開発が進行中の東京

現在、東京都心のあちこちでは古いビルが取り壊された跡地に巨大なビルが次々と新築され、その地域全体の大規模再開発が進んでいます。

思いつくだけでも、東京駅を中心とした丸の内側、八重洲側は、電車の窓からビルがどんどん壊され、現在は基礎工事をやっている様子がよく見えます。渋谷駅周辺では4つの再開発事業が同時進行中で、駅周辺は長期間の工事中(完了するのは2027年予定)。また、山手線の田町駅と品川駅の中間には新駅ができることが発表され、新駅と合わせて約13haという都心の巨大な敷地に新しい街が誕生します(駅は2020年開業予定)。

これらの大規模再開発は東京オリンピック2020が決まる前から決まっていたものでしたが、オリンピック決定で弾みがつき、開業を間に合う部分だけでも間に合わせたいと、工事が前倒しになっているそう。湾岸地域に関しては、競技場と選手村、タワーマンションなどの建設が急ピッチで進んでいるのはご存知の通りです。

これらの新築ビルの中には、完成後、「J-REIT」に組み入れられるものがいくつかありそうです。「J-REIT」とは、不動産に投資する投資信託のこと。個人でも小口で購入できることがポイントです。株式市場には、2014年10月に決定された日銀の追加金融緩和策において、J-REITの買入れ額が年間300億円から900億円へと従来比3倍に増額されました。株式市場には15年もこの額が注入され、相場の下支え要因のひとつとなっています。

実は、日銀も買っているJ-REITは個人でも買うことができます。今回は、内容が理解しにくいJ-REITの基本のキを紹介します。