男尊女卑、差別やセクハラパワハラまみれの“ヘルジャパン”への怒りを書くJJ(熟女)作家のアルテイシアさんが、長年憧れていた女性学研究者の田嶋陽子さんと対談。日本の結婚について、政治について語り合いました――。

※本稿は、アルテイシア『フェミニズムに出会って長生きしたくなった。』(幻冬舎文庫)の一部を再編集したものです。

乾杯する若い男女
写真=iStock.com/maroke
※写真はイメージです

「あんな奴隷制度に入っちゃいけない」

【アルテイシア(以下、アル)】私より下の世代には「自分はもう一生結婚しないだろうから、女同士で暮らしたい」という子が結構います。「女の幸せは結婚出産」という呪いから自由になってる若い子は増えてると思います。

【田嶋】ほおー素晴らしい。あんな奴隷制度に入っちゃいけないよ。入ったってろくなことないから。

【アル】昔の専業主婦なんて、やることが多すぎるじゃないですか。家政婦と保育士と看護師と介護士と娼婦みたいな、そんなマルチタスクを一人でやって。

【田嶋】しかもタダ。

【アル】それらを外注しようと思ったら、月100万ぐらい払わないといけないと思うんですよ。

【田嶋】そうよ。結局、結婚は男のためのものだし、戦後以来、高度経済成長を成功させるために、男1人に女1人をくっつけたわけよ。それで男性中心のマスコミが「女の幸せは結婚」って宣伝し続けて、みんなそれに洗脳されて専業主婦になっていって。私、ときどき思うんだけど、あの頃に専業主婦やってた人たちみんなに、「金配れ」って。老後が貧乏な女の人たちは、今、たくさんいる。

【アル】2億円ぐらい配ってほしいですね、ちゃんと個人の口座に振り込んで。私の母もテレビで桂ざこば師匠が「専業主婦は家で気楽に料理して洗濯して、いいご身分やないか」と言った時に「ふざけるな!」ってブチ切れてたんですよ。

【田嶋】そうだったの! いいねぇ!

【アル】母もほんとは自分が奴隷だって気づいてたんですよね。自我はあるのに自立できない地獄を生きてたんだと思います。

女性の政治家が少なすぎる

【田嶋】それこそ子どもを抱えるシングルマザーなんてどれだけ大変か。国はそういう人たちにお金出さなきゃね。こんなコロナ禍でオリンピックなんてやってる場合じゃないよ。

【アル】ほんとそうですよ、政治があまりにクソすぎる。

【田嶋】自民党の年輩の女性議員が20年以上性教育に反対したり、いまだに夫婦別姓に反対したり、LGBTの法案に反対したり、びっくりだよね。

【アル】びっくりです。ああいう女版トランプみたいな人って、どうして生まれるんでしょう。

【田嶋】一つは小選挙区制になって、議員が入れ替わりにくくなったこと。それと、男社会では、女は二級市民だから(ボーヴォワールも言っているように)、一級市民の期待を生きないといけない。そこで男社会の価値観を内面化した女たちは、女らしさを演じながら、男の期待する役割を果たす。それが私の母であり、あなたのお母さまであり、国会議員になった女性たちなんだと思う。

【アル】そもそも女性の政治家が少なすぎるのが問題ですよね。

【田嶋】そのとおり! 女性議員が少ないから、嫌でも男社会に迎合せざるをえない。少なくとも女性議員の数が30%くらいに増えたら、そういう女性たちもコロッと変わって、堂々と自分なりの意見を言える元気が出るはず。女性議員の数を増やすことで世の中は変わっていくんだから、みんなで選挙には行かないとダメ!