※本稿は、雑誌「プレジデント ウーマン」(2018年7月号)の記事を再編集したものです。
気温と湿度が高くなると、靴内の湿度も急上昇。そこで気をつけたいのが「水虫」。水虫=男性のイメージが強いが、近年、女性の水虫患者も急増中。では、そもそも水虫とは何なのか、皮膚科医の花房火月先生に伺った。
「カビの一種の白癬(はくせん)菌に感染して起こる皮膚炎が水虫。多くは足に感染しますが、放置すると、足爪、手、手爪、陰部、頭などにも白癬菌が広がってしまうことも」
足の水虫が多い理由は、靴を履いているときの環境が菌の増殖に最適だからだそう。
「足は汗をかきやすく、靴の中は高温多湿に。さらにストッキングなどのナイロン素材は吸水性が低く、つま先の細い靴だと指先が広がらず指間が湿りやすいので、菌にとっては快適な状態なのです」
水虫のタイプは大きく3つ。さらに水虫を放置することで、菌が爪の間に入り込み「爪水虫」を引き起こす。自覚症状はほとんどないが、爪が白濁し、分厚くなり変形してくるという。
「爪水虫の人は、足にも水虫があることがほとんどです」
マニキュアなどで隠してしまう女性もいるが、水虫は確実に進行。では、水虫にはどこで感染するのだろうか。
「白癬菌はジメジメした場所ならどこにでもいます。足裏の皮膚から菌が入り込み罹患(りかん)。水虫罹患者が靴を脱いで歩く、ジムやプール、温泉施設、飲食店の座敷、家庭内などは感染リスクが高い場所。ただし、皮膚が健康な状態なら菌が付着しても24時間以内に足を石けんでよく洗って乾かせば感染しません。ただし、足裏に微細な傷がある場合、すぐに感染することも」