JR大阪駅直結の商業施設、グランフロント大阪北館。その4階にナレッジシアターという劇場がある。その日、午前中のホールでは、15時に開演する「うめだ文楽」の準備が大詰めを迎えていた。演目は「義経千本桜(よしつねせんぼんざくら) 河連法眼館(かわつらほうげんやかた)の段」。場内に入ると、大道具のスタッフが10人ほど、忙しく動き回っている。
「そこは団子(結び)や!」
「散り花、用意しといて!」
舞台監督の指示に従って作業を進める男性たちは、おもに伝統芸能の舞台製作を手がける関西舞台の社員である。その中に、ショートカットの小柄な女性、森本加奈子さんがいた。
脚立を軽々と上っていく彼女の頭上に見えるのは「雪かご」と呼ばれる仕掛けだ。端についた紐を引くと、紙吹雪や花びらが舞台上に降り注ぐ。
「『うめだ文楽』は初心者向けの公演なので、雪や花を降らせる特別な演出になっています」
雪かごに手早く散り花を仕込み、脚立から下りてくると、森本さんはそう説明してくれた。勤続17年目の中堅だが、「私、かなり鈍くさいんですよ」と笑う。
「昔はしょっちゅう金づちで指を叩(たた)いて、血豆をつくってました」